明日は通院日です | 心の病と優しく向き合う(統合失調症闘病日記)

明日は通院日です

明日は朝早くから病院に行く日です。

デイケアの事を先生に相談してみようと思います。


デイケアとは・・・・・


デイケアとは、医療と社会との間にあって、患者さんがグループ活動に参加しながら、徐々に社会復帰への足慣らしができる場のことをいいます。

このデイケアを行っているのは、病院、診療所(精神科クリニック)、精神保健福祉センター、保健所などです。それぞれの機関によって、サービスの曜日や時間帯、プログラムなどさまざまなので、希望に合っているかどうかを調べてみるといいでしょう。

しかし、その前にまず、患者さん本人に「デイケアに通う」という気持ちがあるかが大切です。病院を退院する時よく、病院のスタッフからデイケアの利用をすすめられます。せっかく退院しても、家だけの生活では毎日のリズムがだんだん不規則になってしまい、回復を遅らせることがある為です。

家族にとっても、患者さんが家でゴロゴロしている様子を見ると心配になります。そこで、本人が納得しないまま、家族とスタッフだけで話を進めてしまうことがよくあります。しかし、これは本人の気持ちを確かめる必要があります。

「すぐには決められない」 「意欲がわかない」といった答えが返ってくるかもしれません。やる気が起きなくて、一番困っているのは本人です。「人とうまくやっていける自信がない」というのが本音かもしれません。こういう時、周囲が強くすすめると、ストレスがたまってしまいます。結論を急がず、一緒にゆっくり考えてみましょう。デイケアとは、どんなところか、見学してみるのもいいと思います。

とりあえず、今は夜型の不規則な生活なのでそれを正すのにいいのではないかと考えてます。

でも調べてみたら、朝が早いものもあってちゃんと行けるかどうか不安ですが・・・・


その他にも訪問看護、グループホームなど社会復帰に向けて色々な方法があるようです。

病気を治していく知識だったり、情報はとても大切ですね。


自分はそれを知ってやってみようと思うまで4年もかかってしまいました><

とりあえず、近況報告を交えつつ社会復帰に向けたことなども書いていこうと思います。