先日、シェアハウスへ行った時のこと。
先月に入居し、
帰国していた韓国の子と初めてご対面

さすがに
この時期に日本へ戻ってきただけあって、
とーってもしっかりされていました!
韓国は、地震がまったくなく、
「揺れる」ということ自体考えられないそうです。
数人の子がまだ戻ってきてませんが、みなさん理由は同じで、
ご両親に反対されているから。
韓国では、
地震の被災よりも原爆のことばかり報道されていて、
日本全体が悲惨な状況のように思われているとのこと。
「時々、地震があってこわいけど、
ここは、安全だし、食べ物も飲み物もすぐ手に入るし、
お仕事にも行っている。
毎日、お母さんからものすごく心配しているメールが届くけど、
普通に生活できていることを伝えるのが大変です(汗)」
親御さんからしたら、やっぱり心配ですよね

すぐ帰ってこられる日本
(実際、我がシェアハウスに入居していた韓国の子は
全員、震災後に帰国した)
が、
世界中でも危険な国と報道されているのですから。
韓国の人たちは、
ご家族をとても大切にされます。
その家族の反対を押し切ってまで戻ってきてくれた子たち。
少しでも力になれたら、と思います。
その後の
「でも、1人暮らしだったら、
絶対、韓国へ帰っていたと思う。
ここに住んでいるから、みんながいるから、
日本に戻ってこれました。」
胸にしみました。
シェアハウスには長所短所色々ありますが、
今回のような震災時に
入居者さんの不安を少しでも和らげるところは
大きな長所だと思います。
こんなことぐらいしかできないけど。。。
プランターの植替えをしてきました

越冬(?)した旧プランター

今回は、
パセリ・ルッコラ・ベビーリーフ・三つ葉など
食べられる苗を中心に植替えしてきました

入居者さんが喜んでくれて良かったです

月刊!満室経営新聞
http://fudousantoushi-ec.com/shinbun