ミラクル物件でゲリラ豪雨トラブル! | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!



東京では珍しくない「ゲリラ豪雨」

3月末に完成した新築のミラクル物件が

被害にあってしまいましたがーん



自主管理ですが、

コールセンター&一時対応までしてくれる会社に

1世帯2年で¥15750の契約をしています。



いつもならお風呂に入りゆっくりしている22~23時、

虫の知らせでも感じたのでしょうか?

めずらしくPCに向かっておりました。



あまりうれしくない番号から電話があせる


案の定、

「ミラクル物件のmeguさんですね。

●号室の■■さんからTVが受信しないということと

外灯の電気が全部消えてしまったというお電話が入りました。」



遅い時間だったが、入居者さんの携帯に電話し状況を把握する。

まずはお詫びをし、

時間が時間な為、できる範囲で対応します。

と電話を切る。


ほどなくして電力会社がかけつけてくれることに。


そして、約15分後。

同じ趣旨の電話が他の入居者からも入ったと入電。



入居後必ずメールご挨拶をしているので、

取り急ぎ

「ご迷惑をおかしています。現在調査中です。」

旨のメールを一斉送信。



施工会社の社長携帯に電話(夜中にごめんなさい・・・)し、

考えられるケースを聞く。

さすがに日もまたいでしまう為、

すぐの対応は難しいが、翌日現地へ直行してくれる、とのこと。



そして、30分後、

電力会社よりとりあえずTV受信は復旧したという連絡が入るラブラブ!

入居者数人からも

「23:30頃TV復旧しました」メールをいただく合格



ただ、外灯は消えたまま、ということなので

再び

お詫びメールを一斉送信。



夜中に1人でばたばたしてしまったが、何とかひと安心ほっ



そして、

翌朝・・・・・・



状況を聞いた入居者さんからこんなメールが↓


「お世話になっております。

昨晩、急にテレビが見られなくなってしまった件ですが、

今朝は直っておりました!

深夜のうちに何か対応して頂いたのでしょうか?

どうもありがとうございました!

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!」



初の自主管理で

ちょっとパニクってしまいましたが、

大事にいたらなくて何よりラブラブ



結局、

原因としては、

豪雨で外共用部部のブレーカーが落ちてしまったということ。

今後このようなことがないよう、

施工会社社長が改善してきてくれたので、今後は大丈夫でしょうチョキ



今回の件で

・深夜でも入居者との連絡手段がある

・自主管理だが自分が行かなくても対応できる


この2点の重要性を再認識しました。



そうはいっても・・・・・・

トラブルはないに越したことはありませんねべーっだ!




















めぐママツイッター始めました

http://twitter.com/megugems


月刊!満室経営新聞

http://fudousantoushi-ec.com/shinbun/