ハウス個室内冷蔵庫 | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!


前回の記事では多くのコメントありがとうございますラブラブ

現在交渉中の為、不定期にUPしていきます。

法定地上権物件を購入するケースは少ないかと思いますので

皆さんのお役にたてれば幸いですべーっだ!




さてさて。

ブログ名にもなっているプチルームハウスですが。



各個室に設置しているミニ冷蔵庫の不具合が多い為

少しずつ交換しています。


どのような順番で替えていこうかもんもんと悩んでいたところ

いつも相談にのってくれる日本男子が

「みんなに聞くと部屋によって冷蔵庫の状況が違います。

不便を感じている子もいれば、そうじゃない人もいます。

でも、meguさんが良いと思う順番でいいんじゃないですか?

みんな大人だし、文句は言いませんよ。」

あたたかい言葉をかけてくれるうるうる



結局、クレームの多い順ではなく、入居期間順で交換していくことに。

長い子はオープン当初の5年前から住んでくれています。


ただ、出費もばかにならない為、交換できるのは1ヵ月4台まで。

該当者には手紙をポスティングし、交換希望かメールで知らせてもらう。


中には、

「自分は全く不都合ないので、一番後でいいです。」

と言ってくれる優しい入居者さんもうるうる



今週も2台交換。

みんな、指示通りきれいに掃除して外へ出してくれています。

新しい冷蔵庫もドアの外へ置いておくだけ。

搬入もお掃除のおじさんが手伝ってくれるので

私は近所のJoshin Outletで買って持って行くのみakn



東京郊外ゲストハウス日記






1台¥8000で

リサイクルするとエコポイントが8000点つく優れもの合格


すでに10台以上購入している為

お店の人達には顔がわれてしまっていますあせる


入居者の皆さんが快適に生活できるよう邁進していきたいと思います。





おまけ



東京郊外ゲストハウス日記



入居者のお手製おみくじ↑

「meguさんもひいてください♪」

半ばむりやりひかされるあせる



<結果>

大凶

人にやさしく

スカートをはけ



このハウスの女子はそんなにスカートはいていないのでしょうかにひひ




今日はこれから

旧友とランチ後、満室経営新聞 企画会議です音譜


















6月15・16日は賃貸住宅フェア in 東京 ですべーっだ!

東京郊外ゲストハウス日記





賃貸住宅フェア2010 東京・宿泊パックのご案 内





月刊!満室経営新聞

http://fudousantoushi-ec.com/shinbun/