ぼんぼりに~
おはなをあげましょ
もものはな~

今日は女の子の節句、雛祭りですね

我が家は
さばーい夫がどうしても今日会社帰りにジムへ行くと言うので

1日早く昨日、お祝いをしました

お昼から小学校で本年度最後の公式行事をまとめ
急いで夕食の準備。
昨年に続き
今年も手作りちらし寿司

その他
鶏レバーのワイン煮
きんぴらごぼう
大根サラダ
はまぐりと手まり麩のお吸い物
そして
こどものお気に入り
お雛様かまぼこ
今年は
卵を割ってうす焼きを作ったり
野菜やかまぼごを切ったり
一緒に作ることができこどもは大喜び

出歩いてばかりいると思われている私ですが
こちら にもこんな紹介されてるし

平日は基本的に自炊。
しかも、
健康を考えインスタントものはほぼ使いません

さばーい夫は7時前に帰ってくるので
帰宅後は毎日効率良く夕食作りに励みます。
その為
本当はお手伝いしたいこどもは蚊帳の外

新築が落ち着く4月以降、少しずつ料理も教えていってあげたいな

今では私よりとっても上手な洗濯物たたみのように
美味しいお料理が作れるようになっていただけると母はうれしい

一生の災厄を身代りになってくれるお雛様
今年もお疲れ様でした。
週末、こどもと一緒に大事にしまいたいと思います。