ミラクル物件 建築編 part1 | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

今年は雪が多くてこどもが喜んでいますニコニコ

我が家の2階寝室からの眺め↓


東京郊外ゲストハウス日記


寒いのは苦手なのですが、

雪の力で家中ふんわり明るい

ちょっと得した気持ちですラブラブ





かなり間があいてしまいましたペコッ


気がついたら工事も佳境に入っているミラクル物件ビックリ

やっとデータをまとめましたので写真での経緯をお楽しみください。



***********


ノンフィクション ミラクル物件シリーズ


ミラクル物件 出会い編はこちらこちらこちら
ミラクル物件 交渉編はこちらこちら
ミラクル物件 融資格闘編はこちらこちら
ミラクル物件 契約編はこちらこちら
ミラクル物件 設計編はこちらこちら
ミラクル物件 解体編はこちらこちら
ミラクル物件 地盤改良編はこちら



***********




神無月下旬、悪い地盤をがっちり改良し、基礎が始まりました合格

基礎はべた基礎です。


東京郊外ゲストハウス日記




水盛り遣り方に合わせて、重機&手作業で掘削。



砕石の敷き込み後、防蟻工事をし、

基礎の下に捨て打ちするコンクリート(捨てコン)を流し、墨出しをする。



東京郊外ゲストハウス日記




墨出しの黒い線は、鉄筋を組むときの基準となります。




霜月中旬、配筋が始まる。



東京郊外ゲストハウス日記



こちらも全て手作業。

手間ひまかかっている物件だあせる




東京郊外ゲストハウス日記








~上棟へつづくべーっだ!