年末にかけてばたばた忙しく更新が滞り気味

ブログの在り方を考える今日この頃です。
昨日は日中
ミラクル物件のプレリリース活動。
さばーい夫がまとめたリストを片手に
自転車関係出版社に片っ端から電話をする。
プレスリリースとは全くご縁のない世界で生きてきたので
最初は電話口でしどろもどろ

「あ・あ・あの・・・・・
meguと申しまして・・・・・・(汗)
現在自転車愛好者向け・・・専門・・・の
賃貸住宅を建築しているのですが・・・・・・
業者ではなく個人なのですが・・・・・・」
全くダメダメです

でも
人間、やっぱり経験&数ですね

5社を超える頃から
まるで自分が企業の広報担当者と錯覚するようになってきました。
「いつも愛読しております。
プレスリリースをさせていただきたいのですが
自転車●●のご担当の方お願いいたします。」
すらすら滑舌良く話すと
皆さん快く編集部にまわしていただけます

編集部の方が出られたら
簡潔にコンセプトと趣旨だけ述べ
担当者の名前とFAX番号を教えてもらう。
数をこなして気づいたことは
最初はあくまでもコンセプトと趣旨だけを簡潔に伝えること。
そして
相手の反応を見て
・自己紹介
・各出版社に合わせた特色
を小出しに出していく。
後半はこの手法で
編集部の方からぽろり質問も引き出し
皆さん興味を持っていただけました

「ぜひFAX流してください!」
ありがたいお言葉にふんふん鼻歌を歌いながらFAXを流す。
物件周辺リサーチと同じ位やりがいを感じた1日でした

がっ!!!
夜
ミラクル物件ロゴ打ち合わせに同席されたライターさんから
「電話は簡単にまわしますよ~。
FAXも見るけど興味ないのは速攻捨てますけどね」
現実を知らされがっかり

でもっ!
行動せずに後悔はしたくないmeguは
*行動して後悔することも多い

めげずに
今度は一般紙にもプレスリリースかけてみたいと思います

今晩は
不動産起業塾 写真部忘年会
皆さんの作品がが流れるということなのでとっても楽しみ

ご一緒される皆様よろしくお願いいたします
