フェスタでたなぼた | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

今日、東京は冷たい雨が降っています雨

気温もほとんど上がらず12月中旬の寒さになるとのこと。

喉のまわりをあっためて活動したいと思いますマフラー



さてさて。

ハッピー&リッチアパート経営フェスタ

の興奮も冷めはじめた今日この頃


とっても意外なサプライズがありましたハート




大家さん学びの会 から帰宅すると

玄関に私宛の大きなダンボールがどん!と置いてありましたとさ。


差出元は青森県

全く心当たりがない。

そして、とても重いダンボール


おそるおそる開いてみると・・・・・・




ぴかーっ!!!


すんごく良い香りとともに光り輝くりんごちゃんりんご



東京郊外ゲストハウス日記



手にとってくんくん。

すごーくおいしそうな香りラブラブ




何を隠そう

meguは大のりんご好き

朝食は毎日りんごとヨーグルトである。



あちこちの八百屋やスーパーで

いろんな品種を買って食べているが・・・・・・



うきうきしながらかぷっ。

中には蜜がたっぷり

このりんごちゃんは近年稀に見る美味さsei




東京郊外ゲストハウス日記




お手紙が入っていた。



フェスタで遠路はるばる青森からスタッフ参加されたSさんからだ。


お礼のお電話をすると


「生活保護や入居者との3者面談など

とっても勉強になったのでお礼に♪」




確かにお話しましたが・・・・・・

自分がしていることを少しお伝えしただけです。

それがこんなすばらしいたなぼたになるなんてラブラブ!!!!




大家さんということだけで

日本各地の方々とお知り合いになって情報交換ができる。

1人で悩んでいたことがあっという間に解決することもあります。

孤独な仕事「大家さん」にとって

これ以上素晴らしいことはないと思いますべーっだ!



人見しりの私

今でも勉強会やセミナーに参加する前はドキドキドキドキ

でも、

必ず楽しい時間を過ごして帰宅します。


チャンスがあればぜひ!

参加されることをおススメします。





Sさん、ありがとうございましたラブラブ