昨日は同じクラスの学級委員と打ち合わせをしていましたが、
小学校1年生は日々成長をしているようです。
「え!あの子がそんなこと言うの?
幼稚園ではあんなにおとなしかったのに・・・

こどもの体に入って1日体験してみたい今日この頃です

ミラクル物件融資格闘編
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
昨日 のつづきです

好感触のD信用を後にした私たち(夫+借地プロ仲介業者)は
お蕎麦をすすりながら状況分析を行う。
仲介業者曰く
元付業者とD信用はなみなみならぬ付き合い。
確かに、元付業者の専務(といっても私より若い)は
D信用で我が家のようにくつろいでいた。
経験豊富な仲介業者は
「元付業者から事前に状況は説明されていたようですし、
D信用はちょうどアパートローンを積極的に取り組もうとしていた
矢先だったようです。
事業計画も収支計画もあれだけしっかりしていれば
大丈夫ですよ!
あの反応は間違いないですね」
鼻息荒くしていた

そうは言っても
地主2人+変な字型借地権+新築
検討中の金融機関が1つしかないのは心もとない。
午後からは
あらかじめ電話でアポをとったA信用へ。
こちらでも同じ資料を見せながら話を進めるが
「借地権で新築なんですか・・・
うちではちょっと厳しいですねぇ」
え

電話で言ったのに・・・
やはり巷の反応は想像通り。
どよーんと落ち込みながら帰宅。
翌々日、
借地権+新築王子コテツさん にD信用の好感触報告をしていると
「う~ん、何せ借地+新築だからねー。
もうちょっとあたってみた方がいいよ。」
新たに開拓されたコテツさんおススメS金庫に電話。
借地権+新築は難しいかもしれないが話は聞いてくれるらしい。
よしっ

アポを取りいそいそ資料を整理しているとD信用より入電。
「昨日(面談の翌日)、本部へ稟議書をあげました。」
え、もう

すごーい!!!
仕事早いね

やっぱり私の事業計画書が良かったか♪
「本部の感触はどうですか?」
「私はもちろん通すつもりでいますが、今は何とも・・・
新規のお客様なので多少時間がかかると思います。」
「どれ位ですか?」
「通常であれば2週間位ですが、3週間弱かかるかもしれません。」
3週間後、我が家はボルネオ へと旅立ってしまう。
「7月末には海外へ行ってしまうので
何とかそれまでにお願いいたしますっ!」
そして、
またしても待つ女

朗報が得られないまま
ボルネオ への旅立ち日となってしまった・・・
ボルネオ 旅立ちの日
成田空港2タミモノレール内にて待ちに待った電話がかかってくる

しかし・・・・・・
D信用融資担当者からは予想外の言葉が・・・・・・
(つづく)
プレミアシート完売御礼

S席・A席はまだ間に合います。
満席になるとカンボジアに学校が1校建つそうです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
