ゆうちょ銀行の | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

昨日・今日と東京はまっ青な青空が広がっています。

太陽の香りを吸ったお布団が気持ちよい今日この頃晴れ


昨日は1日、子連れでミラクル物件関係を周ってきました。



今回融資を受ける銀行は

毎回、




こんなんでいーのはてなマーク


と思うほど

手続き関係がなあなあな優しい銀行。

今となってはどこへ行っても何事も厳しい融資なのに

拍子抜けであるえっ



例えば

決済に必要な書類。

請負契約書を事前にFAXしていたが

「印紙に割印を押したものが必要です」

と言われ、

急いで作成して持っていったにも係わらず

結局見せずじまい汗

もう実行されるしいいんだけど・・・



ここで

融資担当・上司・夫・私

全員が驚く新事実発見!!



作った口座からゆうちょ銀行への振込をしなくてはならず

振込用紙を書いていた。





あれ

支店名がどこにも書いていないむっ


融資担当者が窓口のお姉さんのところへすっ飛んで行く。

戻ってきた手には

「ゆうちょ銀行」と書かれた電卓が。

ゆうちょ銀行の支店番号と口座番号を入れると・・・・・・



あら不思議ひらめき電球

銀行用の店番・口座番号に変換できるではありませんか!


すごーい!!

初めて見た目

でも、面倒だ・・・・・・

どうして銀行と同じ形式にしてくれないのだろうかはてなマーク



そして

もう1つ一同驚愕の事実がえっ


ゆうちょ銀行の口座は

支店名はなく店番しかないとのこと!!


みんなで

1番はきっと本店だろうけど、最終店番は何番だろうはてなマーク

妄想を膨らませる。



そんなことを語りながら

第一回目の融資実行は終了された。



なんだかなあ・・・・・・









プレミアシート完売御礼クラッカー

S席・A席はまだ間に合います。

満席になるとカンボジアに学校が1校建つそうです。

↓   ↓   ↓   ↓   ↓


東京郊外ゲストハウス日記