大家検定2級 | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

昨日は大家検定2級受験日でしたメモ

午前中いっぱいは新規案件銀行周り資料を作り、午後ファミレスで復習。

一番最後の時間にしてもらって良かったあせる


受験ポイントに

「宿題や小テストで正解率80%以上の方は

テキストの太線を中心に復習してください」

と書いてあったので

ふむふむ

同じような問題がでるのねひらめき電球


若干あなどっていました。


感想は


想像以上に難しかった叫び



同じ時間にはこの方 もいたのですが、

1時間の受験時間なのに30分で退出目


ええええええ

じゃあ、難しいと思っているのは私だけ
!?


四択で2回見直し、覚悟を決めて私も10分前に終了。

「終了」ボタンを押すと

ぴぴぴぴぴぴぴぴ


採点中のバーが出てきます

その時間の長かったことあせる
実際は10秒ほどだと思いますが


合格クラッカークラッカークラッカー


本日、受験した神奈川第1支部 受講生は全員合格クラッカー


晴れて全員で祝勝会することができました合格


講師の工藤さんが手配してくれたビアガーデンで美味しいビール&BBQ


東京郊外ゲストハウス日記



工藤さん、芳賀さん、一緒に受験された皆様、

お疲れ様でした

そして、皆さんおめでとうございます
クラッカー



8月4・5・6日の全賃フェアに「大家検定ブース」出店決定


晴れて2級合格者となった私も

4・5日とお手伝いに行こうと思います。


お時間のある方はぜひ顔を出してくださいねべーっだ!