まさかのPTA代表 | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

まさか私がそんなことをするなんて

夢にも思わなかったガーン

人生わからないものですねあせる



昨日

小学校の初PTA役員お顔あわせでした目


自己紹介と1年間の行事、

1年生が主にしなくてはならないこと

を聞く位かなあ

のん気にかまえていたら


「学年で相談して代表決めてください」


私は代表なんてムリだよお

うちの子入ったばかりで小学校のこと全然知らないし

ちょこっとだけど働いているしね

他のお母様方は専業主婦さんみたいだしべーっだ!




にこにこしていると

隣組の役員さんに


「PC使えるみたいなんでmeguさん代表お願いします

むいてそうですし」









なにそれ!?!?!?




聞けば他の母達はPC使えない人ばかり


おーまいがっ


この世の中でそんなにアナログな人たちばかりなんて叫び



Wordでお手紙くらい作りますよ

ええ

いくらでも作りますともビックリマーク


なんってったって

銀行さんに出す資料作りとか好きですし

学童申込書では自分で就業証明をしなくてはならなくて

市長さんあてに書類作りましたし


文章苦手だけどパクりは得意ですよチョキ


でも、人前で喋るのほんとーーーに苦手なんですガーン

 


「心配なら副代表つけてもらっていいんで」


PTA副会長さんの鶴の一声で決定ダウン




上記を汗かきなしながら熱弁

とりあえず書類作成をする代表

ということで納得してもらいました汗



「副」好きなのに汗

学校の行事すらまだわからないのに汗


あせあせしていると

隣組のお母様方が

1年間私達がやらなければいけないことを

すかさずピックアップ

予定をたててくれているではありませんかクラッカー


ひっぱっていかなくていいんですねーラブラブ!



「副」好きな私はチョキ

ついてゆきます

どこまでもキスマーク