空室対策作戦 | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

我が家からシェアードハウス久米川 までは

車で約10時間弱。

昨日は桜吹雪の道を運転桜

それだけで気分はうっきうき音譜




空室になってしまった男女混合フロア個室の

シーツを取替えに行く。


予約していたのは女性だったのでピンクのお花模様シーツにしていた。

さすがに男性だったらイヤじゃないかなあむっ

ブルーのストライプに替えるチョキ


これで男女どちらでもOKですラブラブ

Welcomeキスマーク






木曜掃除担当のさっしーさんとおしゃべりしながら

各部屋に諸注意の紙をポスティンググッド!


入居者の皆様から私と管理会社あてにきた気になる点を

日・英・中・韓国語に訳したものだ。


1ヶ月弱前にも通知したのに

キッチンの換気扇がいまだにあまり回っていないというガーン


ありがたいことに

長く住んでくれている男性が

自主的に床拭きなどをしてくれているのだが、

換気扇を回していないから床が滑るし汚れやすい

とご指摘を受けた叫び



確かに使い方がわかりにくい換気扇かも・・・



なのでビックリマーク

シールを貼ってわかりやすくしてきましたパンチ!




東京郊外ゲストハウス日記




見づらいと思いますが

①を必ず押さないと動かない換気扇なのです。

多分・・・

1番右のボタンを押しただけでは動かないので

みんな壊れていると思っているのでははてなマーク



東京郊外ゲストハウス日記




改善されることを祈ります目




珍しく誰もいないしずかーなハウス目

さっしーさんと

誰もいないとさびしいですねしょぼん


シルバー人材のさっしーさんが来てくれるようになってから約1ヶ月。

彼女はすでに

チームKumegawa

の1人になっている合格



ハウスに顔を出す皆さん1人1人

温かい心を持って行ってくれることが

私はとってもうれしいニコニコ




1番の空室対策かもしれない合格