うれしいうれしいランドセル♪ | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

早いものでうちの子も今週末で幼稚園卒園クラッカー



思いおこせば

幼稚園に入る前(3歳)、

彼女は幼稚園に行きたくて行きたくて心待ちにしていたニコニコ


入園式後、

旅好き一家は友人の結婚式にかこつけて2週間Hawaiiへ旅に出てしまい叫び

こどもは初登園の日、

待ち遠しくて

さむーい中、

門の前で20分も門が開くまで待っていたえっ



そんなこどもは、

一度も幼稚園に行きたくないと言ったこともなく

学年問わず友人に恵まれたニコニコ



私も、

周囲のお母様方がみんな本当に良い人たちばかりで

現在ではかわりばんこでこどもの里親をしてくれるラブラブ


何回お礼を言っても足りないくらい感謝しているドキドキ


お別れがさみしいしょぼん

今になって母の私がぶるーーーーになってきた汗



しかしビックリマーク

こどもは幼稚園と同様


早く小学校に行きたくてたまらないらしい


先週末

お舅・お姑さんからランドセルをいただいたラブラブ!



東京郊外ゲストハウス日記



今のランドセルにはこんな模様も入っている。

私はキャメルや、

このデザインなら紺色など

珍しい色にしてほしかったのに



こどもは頑として譲らず


ローズピンクがいいプンプン


周りのお友達はころころ欲しい色が変わっていて

ひそかに期待していたものの

うちの子は最初から数ヶ月ずっとこの1色えっ


初志貫徹


幼き頃からこの言葉が似合う子でしたガーン




お友達の家にはもうみんなランドセルがあるので

もううれしくてうれしくて

何度もしょっていますラブラブ!



東京郊外ゲストハウス日記





よかったね。

それだけ喜んでくれると色なんてどうでも良いですキスマーク



あとは・・・

いまだに購入していない学習机+こども部屋作りガーン

部屋作りなんて色々考えると遅々として進みません。

どうしましょーーー叫び