湯沢スキー旅行 その2 | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

昨日からの続きです。

ゲストハウス・不動産関係を期待してのぞいていただいた方すみません汗

明日は書きますメラメラ



前日好天候がウソかのように

朝から雨雨

朝から露天風呂に入っている私の頭に雨が冷たい・・・


スキー場へ行く頃には大雪ガーン


一昨年からスキーをしている我が子はこんな悪天候でもやる気満々ニコニコ

ボーイフレンドのお姉ちゃん(小学4年生)も先週スキースクールへ

行ったばかりで早く滑りたくてうずうず。

しかし汗

その他のボーイフレンド、初心者の幼稚園友人、

ほぼ初心者のもう1人のお姉ちゃんはスキー靴をはいた辺りから様子がおかしい目


スクールは貸切えっ

こんな天気だからねえ

吹雪の中のスクールガーン

過酷だガーン

過酷すぎるガーン



私もこんなホワイトアウト状態のスキーは何十年ぶりである。

顔が痛いし寒い。

ゴーグルしていてもワイパーが欲しい汗

こどもがいなかったら食堂でビール飲んでいたに違いない叫び



スクール終了後、

「午後も滑りたい子ー?」


意外にも目

全員挙手クラッカー


こどもってすごい合格



3歳の子もいて、スキーにつける大人の人数は多くて3人。

ボーイフレンドお姉ちゃんはがんがん滑りたいニコニコ

1番上手な夫がつくことに。


私と母友達が交替で

幼稚園児+初心者小学生を見るが目



教訓ビックリマーク

「やっぱりこども1人に大人1人」


こどものボーイフレンドが急に15mほど下に滑っていってしまった時には

血の気が引きましたぜガーン

体で止めましたが。


1本で経験者以外はこどもゾーンへ。

その後はお姉ちゃんにスキーを教えながらゆるゆる滑る。



体力的にも精神的にも大変だったけどあせる

結構楽しかったチョキ



後日、

初心者だった子の心に火がついたという話を聞き、

あんなに過酷なスキー旅行でも行ってよかったなあ

としみじみ感動音譜



こどもにはムリだと思わず何事も経験


ですねチョキ