管理会社とのつきあい方 | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

今日は久しぶりにこどもの習い事はしごday

習い事大好き&友達大好きなこどもは朝からうきうきニコニコ

私もほんとーに久しぶりに友人とランチができてうれしい1日だった音譜



うれしいお知らせと悲しいお知らせがむっ


先日、予約になるかも、と書いていた個室に予約入りましたクラッカー

なんと、空室期間1日ですクラッカークラッカークラッカー

これで今のところ退去予定もないし一安心。

がんばって原状回復するぞーメラメラ



そして、悲しいお知らせとは・・・


私の大の仲良し管理会社 F氏が異動ですってしょぼん

しかも2月1日づけで。


ええええええ!?

どーして!?

2月1日って?1週間もないじゃないですか!?

社長、元に戻してくださいプンプン



ご本人も

「賃貸・売買・ゲストハウスときて、ここに骨うずめる気でいたんですけど・・・」

と信じられないご様子。


このF氏には

「ゲストハウスって楽しそうニコニコ

なんて気軽ーな気持ちで

ゲストハウスを全く知らなかった私を一から指導していただき、

オーナーとして育てていただきました。

東京郊外の大所帯ハウスをここまで軌道にのせられたのも

彼がいたからです。


それなりに(結構?)管理費もかかりますし、

私の周囲にはゲストハウス自主管理を行っているオーナーさんも

多数いらっしゃいますが、

私とシェアードハウス久米川 は管理会社にお任せして良かったと

思っています。


本当に本当に感謝していますラブラブ

ありがとうございましたしょぼん


いつまでも泣き言を言っていても仕方ないので、

今後はF氏のお弟子さん、K氏と仲良くやっていけるよう

努力していきたいと思いますキスマーク


本当にありがとうございました。