親子で目標立てました! | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

日付がかわってから東京に到着車

夫くんよ、お疲れ様でした。

そして、

引越しかのようにダンボールをたくさん積んできたおかげで

がんばってもがんばっても家の中が片付きません・・・汗



周りの方々はすでに今年の目標を立てていらっしゃいます。

ブログを拝見していても、

皆さん、具体的に書いていらっしゃってとっても素晴らしいクラッカー


私とこどもも

昨年12月からとことん相談して決めましたメラメラ



「新しい道に進む」


です。



まず、私。

昨年、大家業としての目標は、

シェアードハウス久米川 を軌道にのせることでした。

オーナーとしてはまだまだ若輩者ですが、

後半には入居率を95%超え、

あの立地にしては大満足の結果となりましたクラッカー

管理会社 の皆さん、本当にありがとうございましたラブラブ


母としての目標は、

こどもの可能性をのばすこと。

こちらは・・・

目標を立ててしまったばかりにがんばりすぎてしまいましたガーン

振り返ると反省の日々です汗



今年はビックリマーク

大家業としては、

次の展開を見据えながらあせらずに進んでいきますパンチ!

母としては、

こどもが小学校に上がるので、

小学校の係りなどを率先してやっていきたいと思いますメラメラ

性格的に、細かい目標を立ててしまうと突進していってしまうので叫び

この辺りに留めておきます。



そして、こどもニコニコ

「今年の目標は、

空手家、魔法使い、ケーキ屋さん、マンガ家、バレリーナ、絵を画く人・・・

あとねー、あとねーニコニコ

と続いていきますが、


その中でも

「ピラミスト」

が1番だそうですにひひ

あ。まだピラノ習っていませんけど叫び



去年までの目標は、今年から一時中断です。

小さい頃から夢見てがんばってきました。

多いと週の半分がその用事で埋まってしまい、

前日にならないとあるかどうかわからない。

正直、母にとっては大きなストレスでした。


「あたしは続けたかったのにママに言われたから辞めたしょぼん

とこどもの心にしこりが残らないよう、

何度も2人で話し合い、納得して決めました。

私の母をはじめ、親戚、友人からも止められましたが、

何年か経って彼女が本当にやりたかったら、

その時は、

「アイドル・女優」へ

親子で足並みそろえてがんばりたいと思いますパンチ!



こう見ると、

自分のことよりこどもの方がはるかに難しいあせる


でも、

だからこそ、

道はたくさんあるんだよチョキ



母は、

とりあえず、

実家で大きくなってしまった体を

2週間で元に戻すぞパンチ!