借り換え難航 | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

旅の準備をしていたら

Y銀行の担当者さんから電話ラブラブ!

「奥様の借り換えの件ですが・・・」

「はいラブラブ!

「結果から言うと、金利は少し低くご提供できるのですが、

諸費用計算すると若干マイナスになってしまいます」

「えーーーダウンそうなんですかあああしょぼん

「私としまして、今後のことも考えてぜひ融資させていただきたいのですが、

消費者保護のため、借り換えをお勧めすることができません。

残念です」

そんなあああああガーン


仕方ないパンチ!

今融資を受けているH銀行の担当者さんに電話して

何とか金利下げてもらおうドクロ

いつもの仲介業者さんに電話し、

どう言ったらカドが立たないかご教示いただく耳

H銀行担当者さんとは連絡とれず電話待ちの状態むっ



銀行といえばひらめき電球

昨日やっとドルを買った合格

93円台。

何と安いことかラブラブ!

このまま円高が進むと

旅はラッキークラッカー

フィリピンペソも¥2弱位らしい。

2年前行った時には¥3.5位だったような・・・

なのだが、

あんまり進むと外国の子たちが帰っちゃうかもしれないガーン

ほどほどのところで止まってほしい円高である叫び



実家の兄嫁よ。

送ったきのこ栽培、

今年は3毛作目指してねべーっだ!