ゲストハウス経営って??? | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

2週間前位、身近にいる信頼できそうな方々に

「ブログ始めました」メールを流してみた。

今まで、幼稚園の母友達や学生時代の友人・元同僚など、

「meguって不動産関係の仕事をしてるって言ってるけど

どんなことしてんだろ?

幼稚園にお迎え来てるし、本当に働いているのか?

あやしくないのか?」

と、疑問に思っていた人が多かったはずだ叫び


とりあえず、近くにいる奥様方の反応目

「えビックリマークmeguさんってこんなことしてるの!?

「思ってたよりちゃんと仕事やってる合格

「家族知ってるだけに面白い音譜

「どうやって時間作ってるんだ!?

「ゲストハウスって何でもついていて採算あうのはてなマーク大丈夫はてなマーク

「物件って皆買えるものなのはてなマーク

などなど・・・


幼稚園周辺の人々はかなり驚いていた叫び

不動産業界以外の人には話してもなかなかわかりづらいと思って

話してなかったし。


次に友人・元同僚の反応目

「思い切ったことしたねー。そんな人とは思わなかったビックリマーク

「楽しそうラブラブ今度連れてって。」

「借金してるんだよね。大丈夫なのはてなマーク

などなど・・・

友人・元同僚は夫の性格もよく知っているだけにあまり深く考えて

なさそう・・・そんな人たちが好きだけどグッド!


最後に不動産関係の方々の反応目

「ゲストハウスって利回りいいんですよねはてなマーク

「大変じゃないですかはてなマーク

「管理料いくら払っているんですかはてなマーク

「ぶっちゃけ儲かっているんですかはてなマーク

などなど・・・


ゲストハウス経営をする前に地方でマンションもやっていたが、

・表面利回りは良いクラッカー

・が、ゲストハウス物件を買ったので古家リフォームなどに比べるとそれほどでも・・・むっ

・色々していただいているクリエイト さんへの管理料は10%です耳

・自主管理をしていたら、もちろん、利益はもっと出ますが、

家から距離があるのと戸数が多いので、今の状況では難しいですしょぼん

・アパマンよりも立地条件が厳しくなっていると思います汗

・契約期間が短いため、満室になっても安心できないあせる

・が、期間が短くて、原状回復をマメにするため建物は傷まない音譜

・私は週に1度清掃&原状回復へ行っています音譜

それを大変ととるかどうかは人次第だと・・・

・平日行きますが、何人かの入居者とは会え、楽しいですラブラブ

・銀行の融資は、ゲストハウスの認知度が低いためつきづらいですガーン

・21人分の共益費・インターネット費用・消耗品・業者さんの清掃代など

支払っているので、きっと皆さんが思っているより儲かっていないと思いますガーン


そして、どうして大家への道を進んだのかはてなマーク

・ちゃんとした物件であれば利益を生んでくれる合格

・基本的に自分のスケジュールで仕事ができる合格

・小さい子がいても比較的楽にできる合格

・女性の目線・感性は大家仕事に向いていると思う合格

(家選びって女性が主導権握ってませんか?)

・管理会社を通す場合、女性の方が良い関係ができると思う合格

・自分の努力が目に見える結果でついてくる合格

などなど・・・


何も持っていないところから始める大家さんは、

まずは物件選びが最重要グー

それにはもちろん、勉強は不可欠ですが・・・

購入後は、

女性の、特に主婦の感覚は、マニュアル本に匹敵するぐらい力強いものですチョキ

楽しいと思う人が多いはずニコニコ

借金を背負った場合、

日々、「借金」という恐怖の字が頭にありますが・・・ドクロ

その恐怖は忘れてはならないものだと思っています。

でも、よっぽどのことがない限り、

自分の努力次第で最悪なケースは免れるはずですメラメラ

その為には日々の勉強・情報収集は欠かせませんパンチ!


私は、今、

結構、楽しくゲストハウスの大家さんしていますドキドキ



ここでSpecial Thanks

優しくて勉強熱心なYoko さん。
西武多摩大家の会に誘っていただきありがとうございましたラブラブ

先日のフェスタではお世話になりましたラブラブ
着物がとてもお似合いの不動産投資家 小桃 さん

女性パワー万歳チョキ
ブログのリンク快諾ありがとうございましたドキドキ