
いつもの共用部分掃除は友人に任せ、気合いを入れる

実は昨日、退去した女の子から
「ブログ始めたって聞いたのでネットで探してなんとか辿りつきました。
時間がなくてあまり掃除してません。
帰ってきたらまた住みたいです」
というごめんなさいメールが届いた


結構ドキドキしていたが、
なんのなんの

一通りは掃除してあった

ありがとう

こちらは下にベットがあるお部屋ということもあり、
予定より早く男の子部屋へ移動。
こっちも残留物が一切いなく、綺麗にしていってくれたが、
(Thank You!)
私がオーナーになる前からの住民。
すでに我が家となっている。

気配がものすごく残っている

やはりちと時間がかかった

おまけにロフトのお部屋。
布団関係・ロフトの掃除をするだけで結構時間がかかるのだ

ですが

私のモットー。
できる限り前の人の気配は消す

こんなに涼しくなったのにまた汗かきかきしながら原状回復に努める。
お昼をはさんでの仕事。
こども達の幼稚園延長時間に何とか間に合った

友人も風邪気味なのに1日本当にお疲れ様でした

いつもありがとう

そして、お楽しみ、退去者アンケート。
私が訊きたいことを考えて作った簡単なものだ。
女の子はアンケートよりもメールで、ということで
「ゲストハウスに住んだのは初めてでしたが、
シェアードハウス久米川 で本当に楽しい時間を過ごせました。
いつも家をキレイにしてくださって、本当に快適でした!
何か問題があった時もすぐに解決してくれたので助かりました。
本当にありがとございます!
またよろしくお願いしますね☆」
とうれしいことを書いてくれた

管理会社に任せているので、住民の方には自分の連絡先を教えていない。
なのにわざわざ調べてくれて連絡くれるなんて・・・
こちらこそありがとう

またのご利用、お待ちしています

そして、長い間住んでくれた韓国の男の子。
さすが韓国の方。
英語で良いことも悪いこともたくさん書いてくれている

・悪かった点
夜中に共用部分で騒いでいる人たちがいた。
(私がオーナーになってから)乾燥機が有料になり、梅雨に時期は辛かった・・・
収納が少なく、自分にはちょっと狭かった
などなど・・・
・良かった点
VODシステムを利用できたこと
共用部分には不足なものなく快適
そうは言っても1年間ちょっと、楽しいまさに我が家だった。
Many Thanks!
などなど・・・
こちらこそ長い間、住んでくれて本当にありがとう

そして、忌憚ないご意見ありがとう

このアンケートはまさに私にとって宝。
今後の経営に役立てていきます

今日の原状回復で一段落

今のところ退去する人はいない。
再契約のFAXばかりでとってもうれしい

少しでも長く、楽しく、快適に住んでもらえたら。
それが私の願いです
