いつも2人で掃除するところを1人でするのでかなりもくもくと仕事をする。
が

私には心強い味方が

お掃除ロボ君である。
私がトイレやシャワールーム・キッチンなどを掃除している間、
ロボ君がせっせと床のゴミを吸い取ってくれる。
時々、物にひっかかって動けなくなっていると
「あらあら。またここでひっかかっちゃんて」
と話かけながら掃除できるので仲間ができたみたいでうれしい

掃除機も1人でかけるとなると結構時間がかかる。本当に頼りになる存在だ

今日も帰ったらたっぷりエサ(電気)あげるからねー

屋上を見たら、お掃除おじさんが着実に洗濯物干し場を作ってくれているようだ。
写真ではわかりづらいがブルーシートが枠にちゃんと固定されていた。
お掃除おじさん、ありがとう

後半は、
9月末に出ていってしまうかわいいパッカー女子と旅談議を
交わしながら掃除。
あんなにほがらかでかわいいのに前回は南米縦断。
今回は中米からヨーロッパ・アジアを2ヶ月で周るらしい。
いいなあ

私も夫との過酷な新婚旅行(2ヶ月半)で中米を周ったので想い出話を交えつつ旅の計画を聞く。
入居者の人たちとこうやって交じあうことができる。
だからゲストハウスはやめられない

楽しい掃除デーだった

そして、夕方
お姑さんが子どものお菓子と手作りコチュジャンを持って突然来訪。
お姑さんは留守でもいつでも突然いらっしゃる。
でも、いつも美味しいものを持って来てくれるので大歓迎

手作りコチュジャンは私の大好物

これをキャベツやきゅうりにつけて、ビールぐぐっと飲むとサイコーです

いつも本当にありがとうございます

やっぱり今日は良い日だった
