こんばんは!
お久しぶりでございます(^^)/

先日は約1年検診の日でした。
1年前を振り返ると、
当時の自分は乳癌=死と
思っていたので、不安と怖さで
押し潰されていました。
乳癌が発覚し、それなりの知識も
わかるようになり、なんといっても
死んでたまるか!
と前向きに考えられるようになり
時折、不安になる事もありますが、
嫌な事も死ぬよりまし。
と思うようになり今やガチガチの
大阪のオバチャンへと
成長致しました❤︎わはは。

でも先日は時折不安になるdayでした。
この日はマンモする予定だったけど、
数日前から

押すと胸骨が痛い。


もう恐怖。
良からぬ事考えだすので、
この不安要素、至急取り除きたい‼️
来週の診察予定日を早めて
もらったのでした。

先生「普段痛い?咳したりしても
            痛む?」

それ、全く無し。

骨に異常があるとそういう事が
おこるのか…恐怖。

でも押すと痛いんです。

シツコイ私。

先生「まあ大丈夫だと思うけど
           採血で骨も調べとくね。」

ありがとうーごさいますーバレエ

先生「何か異常あれば電話します」

それはそれで
電話、恐怖!
と、いう事で今回は
私が痛みを訴えたがゆえ
マンモがなく、エコーと採血💉のみ。
次回3ヶ月後にマンモとなりました。



私は30歳から市の健康診断を
欠かさず受けていますチョキ
しかしながら、肺癌、胃癌、大腸癌
は受けておらず、
今年から初めて全ての検査を受けて
みることにしました。
肺癌、大腸癌検診は難なくクリア。
胃癌検診は周りからの情報で
バリウムというものがどうも
引っかかる!

今やバリウムは味まで選べるとか?
美味でもなく、激まずくもない。
ゲップをすると何度も飲みなおす。
下剤を使ってバリウムを体から
出さないといけない。

何人かの経験者は同じ事言うから
間違いない。

9月の上旬、出陣!
保健センター内で手続きしたあと
外で待機中のバス内で検診スタート。

私の前の人が終わって出てきました。
とても上品な女性なのに、
出てきた口元には
牛乳飲んだ後のような白いひげが⁉︎
プププ❤︎
看護婦さんに言われ口を拭いて
おられました。

私は上手に飲むぞ!

看護婦さんにシロップの容器ぐらいの
バリウムと白い粉のカプセルを
飲むように言われ飲む。
何じゃこれ!
のどから食道にかけて
泡泡シュワシュワ感!
口の中がどうかしてるぜ

看護婦さん、
「ゲップしないようにね。
    しそうになったら
     つば飲み込んでね。」

私、頷くしかできません。
とにかく早く次行ってください!

移動して機械の台に立ちました。
その横にコップ一杯分くらいの
バリウムが!飲み干すように言われ
例えようのない味を気にしながら
飲み干しました。


味、only oneですけど。

まぁいい。とりあえずは


No moreバリウムだ。

ルー大柴的な私をよそに、
技師さんは、
両手を横の取っ手に掴むよう指示。
私の体は仰向けになったり
横になったりのアトラクション。
間で2回、自力で回転する
ミッションをやり遂げ終了です。

車外に出る前に看護婦さんが

「こちらの鏡みて口元拭いてね」

とティッシュ頂き鏡みると、
私も白いひげができてました。
わはは。

センター内で頂いていた
下剤と沢山の水を飲んで
帰路につきました。


胃癌検診はんぱない。
しかし!
検診は大事ですね。

長文にお付き合い
ありがとうこざいました。
今回は真面目にこのへんで唇