一昨日、レッスンへ行ってきました。
基礎練習をやりつつ、やりたい曲をする
レッスンを希望しますと先生との話しもしました。コンクールはなかなか🆗を出さない事もきちんと話して下さり、先月までミスが多かったのが今月に入ってからミスしないで弾いていたし、どんどん良くなっていたよと言ってくださりました。コンクールに出る生徒にはみんな厳しくしています。雅美先生は笑顔で言ってました。
レッスンはハノン39番
両手で弾くとゆび使いが違ってしまいます。
笑っちゃうくらいできない自分です😅
ツェルニー30-17はこれが鬼門?
トリルの練習なのかな
もう片手ずつゆっくり練習をします
雅美先生のお言葉に甘えて少しずつで良いから持ってきてね😅
私もやっていて嫌だったから気持ちはわかってるから、やればゆびも動くようになる実感がわかるからと言ってくだるので
こちらはのんびりやっていきます。
やりたい曲を持ってねと言われて
最近になって動画を聴いて
西村由紀江さんの曲がやりたくなりました
あの日ことは楽譜を持って行き、初見で
弾いて頂きました。
他にもやりたい曲があるんですねぇ
弾きやすい曲だったらすきかな
でもこの曲ってなんかラブレターみたいな
感じなんです。
優しい風も捨て難いかな
弾きやすいすきにしようかなぁ
譜読みは、どうじにはしています。
あとは、忘れないように魅惑のワルツと
ランゲの花の歌は弾くようにしています🎶
楽器店のイベントにはちゃんと参加しつつ
またエリーゼにも時間があれば参加したいかな