日曜日にエリーゼピアノコンクール予選に
行ってきました。
雅美先生が聴きに来て下りました。
楽屋に行くと全然コンクールとは空気が違う
みんな、挨拶をしてお互いに演奏を頑張ろうねと凄い暖かい空間でした。
ピアノまんまさとともお会いできて、お話しができて嬉しかったです。
まさとさんありがとうございます。
私の演奏は、緊張して大撃沈でした。
演奏が終わった後は、もう泣いていました。
暫く会場に戻れなかったです。
先生からは、当然の如く基礎練習が足りないからと指摘されました。
予選落ちでした。
でも、酷い演奏だったにもかかわらず
オーディエンスが2票頂いていました。
ピアノが好きと言う気持ちが伝わりました
一緒に参加した友達も一生懸命さがわかったよと、
普通のコンクールとは全然ちがいました。
先生には多分この気持ちは認められてはいないかもしれません。
でも、ピアノが楽しいと思ったらのは
雅美先生の指導して下さったからここは
感謝しないといけないと思います。
暫くは、人前での演奏はしたくない気持ちが強いです。
私みたいなまだまだ未熟な演奏で聴き手に
自分の思う気持ちが本当に伝わったのかなぁ
私は、メッセージを頂いた方に感謝します。
オーディエンスなんて私には1票もないと思っていたのです。
基礎練習の大切さを痛感しました。
まだ来年の事は考えていませんが
基礎練習をまずはしっかりとやろうと思います。
やりたい曲はまだまだ探し中です
クラシックではなくイージーリスニング系を
やろうかなと思います