夕方、涼しくなってきたところで自転車で下北沢へ。
お目当ては先日知った「はらドーナツ」です。
こちらのドーナツは豆乳とおからを使用した体に優しい安心おやつとして人気で
最近もりもり店舗を増やしているようです。
店内もあったかい雰囲気で和みます
できたての当日中に食べることをおすすめしていました。
私は帰りが遅くなってしまったので、結局翌日オーブンで暖めて朝食にしましたよ☆
お母さんが作った手作り感のある優しい味でした。
はらドーナツ(下北沢)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13058353/
はらドーナツの向かいに気になるお店を発見し覗いてみると、
コーヒーのいい香りが。
古い建物を改装したシンプルな店内には
ベンチもありますが、スタンディングでも自由に飲んでねーといったスタイル。
テイクアウトもできます。
お店を営むご夫婦はどんな方なのか・・
とても気になって調べてみると、All Aboutに詳しく記事が載っていました。
BEAR POND
http://allabout.co.jp/gourmet/cafegohan/closeup/CU20090506A/
店頭に立って純白のラ・マルゾッコ社製エスプレッソマシンを自在に繰るオーナーは
ニューヨークでバリスタとして活躍し、2008年のニューヨーク・タイムスで
「洗練された味覚を持つ男」と紹介された方だとか。
アイスカフェラテを店内で飲むと広口の瓶に入れてくれます。
これによって泡のおいしさを楽しむこともできるんですって。
コーヒーがあまり飲めない私もとってもおいしくいただきました。
こちらのお店の前に寄る前に買ったはらドーナツを食べる誘惑と葛藤していたのですが
実はこちら持ち込みOKのお店だったみたい!
次回はできたてのはらドーナツと、アイスアフェラテを一緒に味わいたいな♪
はらドーナツとなりの製麺屋さんのおばちゃんもこちらのコーヒーのファンのようで
飲み終わったカップをきれに洗って、てくてくお店に入ってくると
「ごちそうさまでした」
とカウンターまで戻しにきていました。
微笑ましい光景ですよね。
こちらのお店、もとは駄菓子屋さんの建物だっそう。
飲み方のスタイルといい、大人の駄菓子屋さん的な、どこか懐かしさのあるカフェでした。