そろそろ梅雨明けでしょうか☆


休日のランチはおそうめんとtako作ゴーヤチャンプル。
ちゃんと塩抜きしたゴーヤを使っているので苦くなくてとってもおいしかったです!!


お金が気になるmegubuのブログ-200907121523000.jpg


晩御飯のテーマは宮崎料理。 メニューはチキン南蛮と冷汁です。


お金が気になるmegubuのブログ


チキン南蛮のタルタルソースにはピクルスを入れるのですが
スーパーで売っているピクルスのみじん切り(スイートタイプ)を使うと
とっても便利でおいしいですよ。


お金が気になるmegubuのブログ

お砂糖が入っているので、タルタルソースのレシピにお砂糖が入っている場合は
これをいれるだけで程よい酸味と甘みが加わります。
この瓶詰めなら日持ちもしますし、サルサソース作りにも使えるので便利ですよね。


冷汁のレシピは先日購入した液味噌のHPのを参考にしました。


料理上手で家庭的な姉(笑)にタレの作り方を教えてもらった
ザーサイ豆腐も作りました♪


タレの作り方
---------------------------------------------------
<用意するもの>
鶏がらスープの素、水、ゴマ油、豆腐、ザーサイ


① 鶏がらスープの素を水にとかす
② ①にゴマ油を加える
③ 豆腐の上にザーサイを乗せ、②をかければ出来上がり。

---------------------------------------------------

鶏がらスープの素は少しずつお水に溶かしてお好みのところで止めてください。
鶏がらスープとゴマ油の相性が抜群です☆


ほんとはピータンとザーサイ、ねぎ、
ところによってはハムなどを刻んでのせるおいしい前菜らしいのですが、
今回はザーサイだけをのせました。



食事で季節を感じるのも楽しいですねすいか