東京ミッドタウンで開催中の「日本のグラフィックデザイン2009」に行ってきました。


東京ミッドタウン・デザインハブ 第17回企画展 日本のグラフィックデザイン2009

http://www.jagda.org/



お金が気になるmegubuのブログ



社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)が主催するデザイン展で

ポスターなどの平面作品以外にも、立体のものもあり

日本を代表するデザイナーの作品が一堂に会した、わくわくする空間です。


特定の作品を撮らなければ全体写真をとることはOKなのだそうです。

お金が気になるmegubuのブログ


お金が気になるmegubuのブログ


展示されていたものの中から私のお気に入りをご紹介します。



野菜のパッケージデザイン(デザイナーの方のお名前を忘れてしまいました。。)


新聞紙の上から、ドットやスロライプ柄をつけたシンプルなもの。

蛍光色が効いてますよね。


日本の新聞って英字新聞と比べると、包み紙としてはイマイチな感じでしたが

このデザインは目から鱗が落ちました。


お金が気になるmegubuのブログ



佐野研二郎さんデザインのケーキ型メモパッド

デスクにあったら仕事もたのしくなりますね。

お金が気になるmegubuのブログ


ソフィーナ ボーテのパッケージ

毎日使うものだからこそ、パッケージにもこだわりたいですよね。

こちらはDRAFTの方のデザイン。


お金が気になるmegubuのブログ

どれも手で触れられる距離に展示されているので

思わず触れてみたくなるほど、素敵なデザインが沢山ありました。


商品や本の装丁、包み紙、ポスター、販促物・・・

そんなデザインの現場にあこがれます。


手にとったときの感触であったり、宝物にして持っておきたくなる気持ち。


リアルなものづくりにいつか携わりたいという思いが強くなりました。



明日7月6日(月)からギンザグラフィックギャラリーでは

2009ADC展が開催されます。


JAGDAと共通する作品も多数ありそうですが、時間があれば行ってみたいと思います。

こちらは日曜・祝祭日休館なのでご注意くださいね。


2009 ADC展

http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/