研修でタグラグビーを体験しました。

タグラグビーとは、タックルの代わりに腰につけたタグを取り合うもの。
ノックオンやスローフォワードなど、ラグビーのルールも一部取り入れてプレーします。

ラグビーを観戦は好きですが、実際にやってみるのは初めて。
結構夢中になってしまいました。

意外な人が必死にトライしたり
いつもパスを出しやすいところにいてくれる人がいたり。

スポーツすると普段隠れている新たな一面が垣間見えます。

普段話す機会が少ない人とのコミュニケーションとして
タグラグビーを使うと、男女関係なく楽しめると思います。

今回の研修はタグラグビーを通じて
チームビルディングを体験することが目的でしたが
この形式にこだわる必要はないんじゃないかと思います。

タグラグビーに限らず、スポーツって
挑戦する、人を思いやる、感謝する、受け入れる、耳を傾けるといった
仕事に欠かせない要素が必要とされているんですよね。

だから、休日に会社の部活動に参加するでもいいし
たまに誰かとスポーツするだけでも充分なんだと思いました。

スポーツした後、グループでご飯を食べましたキラキラ
久しぶりの運動でお腹がペコペコだったのでおいしかったですハート