10月から新しい部署に異動し、今まで勉強したことがなかった業界への提案に加わると
知りたい欲求が高まって際限なく調べそうになります。
時間は無限にないし、効率よく作業を進めることも大事ですよね。

そんな葛藤に対して上司がアドバイスをくれました。

■ 調べる前にある程度目星をつけること

先輩も方向性を示した上で、調べる支持を出してくれてたな。

実は今日、風邪をひいて会社を休んでしまいました。
上司が気をつかって早く帰るよう言ってくれたのに、夢中になって作業した結果がこれです。
グループの皆さまご迷惑をおかけしました。たくさん寝て良くなってきました。

課題を出されたとき、やみくもに調べる前に着地を設定することはよく考えると当たり前だけど、
心がけていきたいです。スピードと精度を上げることも意識して。あと、自己管理も。

断片的だった情報がある仮説に基づいてまとまることが、いますごく面白く感じることの一つです。