2015、2018難聴、治癒。2019年5月難聴

●2019年7月16日 脳腫瘍告知

●2019年8月3日 手術延期

●2019年10月26日 手術決断

●2019年11月7日 入院

●2019年11月8日 手術

●2019年12月8日 退院 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

脳腫瘍の兆候

後遺症~耳関連~

後遺症~神経眼科~

後遺症~尿閉~

後遺症~もろもろ~

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

実況発信するか考えたけど、
なんか、
自分のこととなると、
生々しいので、
ちょっとずらしました笑
 
未来記事でだします。
当分寝てるかもなので。
**************************
 
2019年11月7日晴れ
入院、
N先生術前説明。
毎度大変丁寧に説明してくださる。
 
 
カフェもなんもないけど笑
 
きれいな病院。
 
 
7月からパニックだったのに、
 
この落ち着きは何?
 
心静か。
 
楽に前夜を迎えている。
 
嵐の前の静けさか。
 
ドクターXみたら寝よってかんじ。
 
もう、流れに身を任せるしかない。
 
 
昼間の聴力検査は、
 
ABR、語音聴力他実施。
 
毎度のことで、左は拷問だった
 
消えゆく左耳さんに
 
今までありがとうと感じた。
 
胸がつまった。
 
 
ちなみに、
 
右は地獄耳レベルらしい笑。
 
N先生にも、
 
耳鼻科のH先生にも
 
お褒めにあずかっている(^^)。
 
 
 
今後、左は聴力検査はしないだろう。
 
こういう風に自分でも言葉にすると
 
グサッとくる。
 
 
現実を突きつけられて
 
本当なのだろうかって
 
引き戻されそうになる。
 
 
N先生は今回も
 
脳の模型とか
 
MRI画像を使って
 
すごく丁寧に説明してくれて
 
1時間半近くお話きいた。
 
途中からぼーっとしちゃった。
 
腰から何か入れて
 
髄液を抜いて?
 
小脳の隙間?からだったかなw
 
 
今日でN先生にお会いするのは4回目。
 
信頼関係ができたから、
 
もう、お任せでOK。
 
ていうか、
 
単に私が落ち着いただけで、
 
初めからお願いするってかんじは
 
わかってたんだけど(^_^;)。
 
 
 
 
ABRからみて、
 
聴神経を残すメリットはない
 
ということも
 
なんだかうけいれられた。
 
あんだけ
 
パニックになってたのにね。
 
 
この手術は
 
施設によってやり方が結構違って
 
術後の状態も違うということとか、
 
個人差があることとか
 
リスクの説明もきいたけど、
 
大丈夫って何回も言ってくれたから
 
大丈夫って思えた。
 
 
術後も精神的にも苦しくないように
 
処置するから大丈夫っていわれて
 
ものすごく安心した(^^)。 
 
 
早い人だと、
 
10日間で帰れるって言ってたけど、
 
私は家帰っても、
 
食事の世話とか
 
できる人がいなくて(^-^;、
 
余計具合わるくなるからw
 
しっかり治してから
 
帰りたく思います。
 
(帰宅後の家の中がどんなかこわい。。。)
 
 
こと細かに
 
色々きいたけど、
 
3ヶ月で0.2mm成長していたのには
 
あー地味に育ってるんだ( ̄□ ̄;)!!
 
って感じだった。
 
気のせいか
 
ちょっと形がプリっとしていた(^-^;。
 
 
 
ホントに明日、
 
脳の手術するの?!
 
まだ現実味がない。 
 
人生の転換期。
 

☆聴神経腫瘍をもっと知ってもらいたくて

ブログランキングに参加しました

よかったらポチっとしてください(^^)

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 病気ブログ 難聴・聴覚障害へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳腫瘍へ
にほんブログ村


難聴・聴覚障害ランキング