遅くなってごめんなさい。
素敵な40代になりましたね。
潤くんのお母さん産んでくれてありがとう。

行ってきました💜
どうする家康巡回展💜


若いころの殿潤の パネルと衣装とうさぎ🐇




うさぎ🐇は最初の方

瀬名ちゃんと会った頃の🐇でした。


ちっさいの🐇

今 おっきくなってるよね。

志が大きくなると共に

ちょっとずつ うさぎ🐇大きく作り変わって💜

台本と比べると一目瞭然


信元の頃の衣装💜

襟元か色が変わっていて 

松潤の汗が💦染み込んでる?〜💜

   

来場者 記念品 


メッセージカードの半券ドキドキ

殿潤さまにメッセージを書いて来ました♪


 いただきました。

開くと年表になってます。



今後 この年表のようにお話が作られるのかな〜


NHKさんのVR体験コーナーもあり

セットのなかを 体験出来る感じ


出演者のサイン色紙あり(役名入り)

ムロさんのサインだけ メインに豊臣秀吉

端っこに ムロツヨシと書いてあった🤭


松潤のは

右上役名

サインがメイン

メッセージの順でした。

撮影不可で残念ダウン



江戸の街づくり

四神相応の方位分かりにくかったので

上を北に回転してみました。


四神相応 風水の思想 東西南北の神に守ってもらおうみたいな💜
東 青龍は東の河川 河を好み棲む
西 白虎は西の街道 道を走る
南 朱雀は南の低地 低地に溜まる大きな池に   降り立つ
北 玄武は北の大地 山に棲む



戦利品❤️