昨日は通所リハビリをお休みして、久しぶりにディズニシーへ行って来ました。

前回行ったのは5年前で、ブログを始めた頃に過去の振り返りとして書いていました。

当時父ちゃんは要介護2で、自分でも操縦できる電動車椅子に乗っていましたが、その後入院、手術と続いて要介護4になり、体幹が不安定になってしまったので、電動車椅子は返却しました。

前回シーに行った時のブログはこちら


平日なのに昨日は混んでいて、入場するのに25分位かかり、まず「マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー」で休憩しながら予定を組みました。


マイクメロンパンとミッキーマカロン音譜


11時30分からのビッグパンドビートの抽選に当たり、13時にお昼をモバイルオーダーしておきました。





ショーの開場まで近くをウロウロしていると、キャラクターがいましたビックリマーク


父ちゃんのように車椅子を利用していると、近くに来てハイタッチをしてくれます。

父ちゃんはこれを「車椅子パワーキラキラ」と呼びますチュー

父ちゃん、ずるいぞビックリマークニヤリ





ビッグバンドビートは、内容がだいぶ変わっていましたが、タップダンスとドラムがとっても上手なミッキーや、華やかに衣装チェンジするミニーちゃんを久しぶりに観られ、大感激で楽しめました音譜


終わってすぐに、ジャンボリーミッキーを目指します。


去年ランドのほうに行った時は、ショーの抽選に外れたら観ることはできなかったけれど、シーでは車椅子席が空いていれば案内してもらえたので…

今回も案内してもらえました爆笑

シーのほうが障がい者に優しいのはなぜはてなマーク


抽選に外れたけれど、運良く観ることができた「ジャンボリーミッキー!レッツ・ダンス!」


12時25分から15分のショーが終わり、途中お土産を買ったりしながら、お昼をモバイルオーダーした「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」に向かいます。


肉巻きおにぎりのようなポークライスロールと、スーベニアカップ、ソーサー付きのゼリーと紅茶マフィンドキドキ


食べ終わって、今度は14時5分からのハーバーショーの「ファンタジースプリングス・スペシャルグリーティング」を目指します。


ここでも車椅子席があり、観やすい場所でショーを観ることができました。

新しくできたエリアのキャラクターたちが手を振ってくれましたニコニコ






ショーを3つ観て大満足したので、お土産を買って帰りました。


シーはアップダウンが多いため、車椅子を押すのは結構労力がいるうえに、お天気にも恵まれて日焼けして体力消耗しましたあせる

でも、来月初めの入院前に、父ちゃんはビタミンDがたくさん生成できて良かったですウインク


シーを出て、ディズニーリゾートラインの階段の下になぜかいたタツノオトシゴが、神秘的な感じに撮れました爆笑


PTさんやケアマネさん、かかりつけの先生に

お土産を渡すのが楽しみです音譜


カメはオル・メル、キツネはリーナ・ベルと言って、ダッフィーの友達ですが、父ちゃんに教えてあげたのに、朝起きて聞いたら「ミドリガメ」と言っていました笑い泣き


下のファンタジースプリングのシールは、キャストさんに声をかけてもらえました。



要介護4、バルーンカテーテル管理になって初めて行ったディズニーシーでしたが、充分楽しめましたニコニコ

むしろ、車椅子トイレの場所などトイレの心配をせずに済んで助かりました。


それから、私のめまいですが、漢方が効いたのか昨日はすっかり忘れていましたキョロキョロ

また次回行く時のために、体力を付けておきたいと思いますウインク





今日も読んでくださり、ありがとうございました飛び出すハート