今日は父ちゃん、息子の通院日でした。


先月の18日に肺気胸の嚢胞を切除する手術を受けた息子ですが、前回の手術で抜糸後に出血して再縫合となってしまったため、今回は抜糸時期を遅らせて、ようやく今日抜糸になりました。


息子が最初に肺気胸になったのは、父ちゃんが脳幹出血を発症して数日後のことでした。

入院中の父ちゃんには内緒で、同じ病院の呼吸器外科を受診したのを思い出します。

あれから7年半が過ぎ、やっと息子の肺気胸は完治したので、呼吸器外科卒業となりましたキラキラ

これからは呼吸法で肺を鍛えて、丈夫な身体になるんだよ!!



父ちゃんのほうは、かかりつけのクリニックの受診日でした。

雨の予報だったので、延期しようかと聞いたら、


「楽しみだから、行くの」


と言うので、予定通り行って来ました笑

通院が楽しみって…チュー


大学病院のリハビリテーション科での計測を、120%の力でやったことをお話ししたら、先生も看護師さんたちも笑っていました爆笑

受診するのが楽しみなだけあって、リラックスしていたので血圧もめっちゃ良い数値でしたウインク

先生に、「寒いから風邪をひかないように入院まで気を付けて」と言っていただき、今日も青い空のような先生に癒されましたラブラブ


運良く、帰りにポツポツ雨が降るくらいで帰って来られました。


そして、帰宅後に食べた今日のおやつは、3色だんご🍡でしたもぐもぐ



入院まであと17日になりました。

ステント交換から3ヶ月半が過ぎて、おしっこの状態は下り坂ですが、なんとか入院まで頑張ってもらいたいです。





今日も読んでくださり、ありがとうございました飛び出すハート