昨日、ナースステーションの看護師さんたちに見送られて退院し、無事にタクシーで帰って来ました。

運転手さんが良い方で、降りる時に父ちゃんを支えるのを手伝ってくれました。


今回は「普通のタクシーで帰る」という父ちゃんの意思を尊重したけど、無理してケガでもして病院へ戻ることになったら、お世話になった看護師さんたちが悲しむんだからね!とよく言っておきました。


退院前日に、お風呂(シャワー)に入ると言われたのに、また足がドンドンするから(クローヌス)と断ったそうですえー


なので、お昼を食べて落ち着いてからシャワー浴をしましたが、問題なく入れましたOK

頭を3回洗って、やっとスッキリ綺麗になりましたキラキラ


前回と違って、導尿バッグは外せませんが、何より元気になって帰って来たことが嬉しいおねがい

もう、そんなことで悲しくなる私ではありません。


先生に、ある漢方薬を飲ませてみたいけれどどうかとお聞きしたら、「導尿している間は飲む必要がないから、取れてから飲んだら良い」という回答でした。


正直、先生は取ることはあまり考えておられないと思っていたので、その言葉に可能性を感じて、ちょっと嬉しくなりましたニコニコ

そのために、次の手術までに結石が大きく育たないことを祈るばかりです


心配していた、ソファーから用意したマットの上に降りるのは何とか出来ましたが、上がるのが難しかったため、以前お風呂に入る時に購入した補助ベルトが役に立ちました。



これを付けて引っ張り上げたら上手くいきましたウインク


色々工夫して上手く出来た時は、やったぁ音譜と嬉しくなりますニコニコ



再縫合した傷の抜糸が済んでいない息子も、雨の中父ちゃんの好きなゼリーを買って帰ってくれました。


温州みかんとシャインマスカットのパニエ



前回の退院後から介護ベッドを使うようになり、今回からはリクライニング機能を使わないと起き上がれなくなったりと、出来なくなったことや、導尿バッグを付けての移動など不自由になったことも多いですショボーン


けれど、先生も、腎盂腎炎にならないように手を尽くし、色々考えてくださったのだから、今は不自由でも長い目で見て良くなっていけばと思っています。


病院食は美味しくないと、あまり食べなかったので、だいぶ痩せてしまって、ソファーに座るとすぐに「お尻が痛い」と言う父ちゃんおねだり

長時間床にいるのも良くないので、ベッドで横になってお昼寝したりしています。


明日から訪問リハビリが始まるし、少しずつ戻して11月から通所も復帰しようと、父ちゃんと話しました。

明日の訪問リハビリの後、久しぶりにコンビニにも行く予定です。


導尿バッグが取れなくたって、今まで同様に外に連れ出しますよ〜ビックリマーク

父ちゃんも同じ気持ちでいてくれて良かったおねがい


次に先生にお会いするのは、次回1ヶ月後の通院であることを願ってお願い






今日も読んでくださり、ありがとうございましたドキドキ