昨日は忙しい1日でした。

夫が通所リハビリに行っている午前中、まとめて用事を済ませました。


①まずは地元の神社にお参り。

②そこからすぐの整体院で石鹸を買って、先生たちと少しお話しする。

③郵便局で書類を郵送する。

④ブックオフで6月末までの優待券を使う。

⑤その裏で見つけた小さなお花屋さんで花を買う。

⑥パン屋さんでお昼のパンを買う。

⑦スーパーに寄って家に帰る。


12時15分、家に到着自転車

夫の帰宅に間に合わせましたウインク(欲張り過ぎはてなマーク)


2時間でこれだけ回って、さすがに疲れたけど、すごい達成感!!キラキラ


そして、夜には息子の異変という事件が待っていましたガーン




お花屋さんで買ったトルコ桔梗と、紫色・濃いピンクがカーネーション。

トルコ桔梗はお花が7つもついていました音譜

白からピンクのグラデーションが綺麗ですラブ






そして、ブックオフで買った本がタイムリー過ぎビックリマーク


息子の不調を予測していたわけではなかったのですが・・・
表題に「自律神経」が入ってるびっくり

オーラソーマは、選んだ色の組み合わせで自分の心の状態を知るというものです。

CDは、昔カラオケで歌った曲がたくさん入っていたので、懐かしくなりましたニコニコ
テーマが「アラフォー」というのがセンスがなくて気に入らなかったけどえー





そして今日の午後は、母が美味しいパンを買ってくれたというので、お互い自転車で家を出発して落ち合いました。
パンとお煎餅とお茶とチョコレートを持って来てくれましたニコニコ

私は母の日になにもしていなかったので、昨日買った洗顔石鹸と、小さめマスクを渡しました。
父と母が元気でいてくれるのが何より嬉しいですお願い





そして、母が新社会人になった息子にと新聞の切り抜きをくれた。
息子に渡すと、「ウィスキー飲もうぜっていう広告じゃんと笑っていた爆笑
さすが母!!




・・・と思ったが、よく読むとちょっと深い。

伊集院静さんがコロナまで想定して書いたかどうかわからないが、コロナで様々なことが変容していく、令和最初の新社会人になったのは、きっと偶然じゃない。
一生懸命、けれど楽しんで生きて、新しい時代を作っていって欲しい。

調子悪くなってる場合じゃないぞ、息子!!
頑張れ、新社会人キラキラ







色々書いてとっ散らかりましたが、読んでくださりありがとうございましたおねがい