次世代電動ガン SOPMOD M4 の化粧直しw | megu0992™ ブログ

megu0992™ ブログ

日々の出来事や色々なことを気ままに書きます^^コメントは受け付けませんあしからず。

 

 毎度不定期更新のmegu0992です。。ど~も。

 

今回は 東京マルイ 次世代電動ガン SOPMOD M4 のお化粧直しw です。

 

もうかれこれ 購入してから 8年になりますた。 いや~月日が経つのは速い速い・・・。

 

 

 

 

 

 初めに 今回はかなり長めに書いておりますwお時間がない方はスルーでww

 

 

 

 

 でわでわ そもそも今回の お化粧直し の発端から。。

 

3、4年は撃ってなかった M4 君、久しぶりに撃とうと思ってバッテリーを入れて撃つも、

 

反応しませんw そりゃそうだわなw  とりあえず充電器に挿してみる。

 

やはりバッテリーが●んでいるようで、充電できません。

 

みたいなところから、今回の お化粧直し に発展しますww

 

 

 

 どうしても久々に M4 が撃ちたい。 →  でも電動ガンなので、バッテリーがないと

 

撃てませんw  →  でもバッテリーは●んでいる。  →  とりあえず直さなきゃ。

 

となりますた。。

 

 純正バッテリーを検索するも お高い 。。   リポバッテリー化も考えましたが、

 

充電器やら色々投資が嵩むので、今回はそのままニッケル水素でいくことにして、良さげな

 

セルは無いものかと検索するも めぼしき物が見つからず・・・ 最終的にこんな物に

 

しました。

 

 

 どうやら日本製を謡っていて、レビューもそこそこだったのとお値段もお買い得だったから

 

買ってみますた。画像はこれしか撮ってないんだけど><、これをバラして組み替えてみました

 

 

まぁ 普通にうまくいきますた。。所要時間約20分位でしたね。SOPMOD バッテリー組み替え

 

画像や動画は方々に挙がっているので、気になる方はググって下さいw

 

あぁ そうそう、バラした感じは明らかに日本製でしたねw あれで日本製じゃなかったら

 

余程クオリティーが高いと言わざるを得ませんww

 

 

 

 んで、さっそく充電してセットして撃ってみた。 普通に撃てたw

 

当たり前ですがw 

 

 んで、そん時に思ったんだよね。 ちょっと化粧直ししてもいいかな~ってね。。

 

因みに今までの仕様。↓

 

 SOPMOD に PDI 10.3インチアウターバレル+メーカー失念ハンドガードの上~本体まで覆

 

いかぶせるやつww(主に首のぐらつきを抑制する効果が上がるやつ)           

 

+マルイ純正嵩上げマウント+マルイイルミネーテッドショートズームスコープ(お座敷シュー

 

ターには最高!)+マルイリアスリングアダプター+メーカー失念握るやつw+メーカー失念

 

レーザーポインター+マルイサイレンサーって感じでした。

 

 中は モーターやメカは純正のままで、なんか電子パーツを入れてますw

 

確かスイッチの焼けを抑制するやつだったような。。

 

あと 次世代の反動ガタガタはキャンセルしてあります。

 

+初速調整用にスプリング嵩上げ+LayLax 製 東京マルイM40A5用280mm φ6.03mmステン

 

インナーバレル  ホップパッキンは純正のまま  って感じです・・。

 

 なんかあらためて画像で見ると ダサいよねww 大昔のデタッチャブルシリーズみたいww

 

 

 

 M16 や M4 のフロントサイト あの三角のが大好きなんだけど、今回は例に洩れず?w

 

ハンドガードを交換して三角のフロントサイトを外します・・・。

 

まぁ 戻したくなったら戻せるし・・。

 

 とりあえず安くてカッコよさげな物を買いますた。レプリカとかじゃぁないですよw

 

気分が盛り上がればそれでよしw  あと加工覚悟で買いますたよw

 

 

 なんか謎の文字が書かれていますがw 多分10インチって事と暗号?wですな。

 

〇国製でお値段は¥5,000- 位でした。

 

Mロック?(よく解らないけど) と 4面ピカティニーレール、QDスイベル?(間違っていたら

 

脳内変換宜しくねw)が  " 売り " らしいですはい。

 

 バッテリーから始まって外装交換ですが、もう一つ理由があって SOPMOD購入当初は 首

 

もしっかりしていたのですが、経年による劣化なのか、少し(ほぼわからないレベル)

 

だけど動くようになってきて 気にはなっていたんですよね。

 

約8年になりますが、箱入り娘ですし 2,000発も撃っていないんじゃなかろうか。

 

 レーザーポインターを付けていてスコープのゼロインに使っています

 

(スコープを載せ替えた時用)が、バイポット兼握る用w を強く握ってグイっとやると

 

少々動くのが気になっていた。(レーザーはハンドガード スコープはレシーバー)

 

 初め マーク18 モッド1 を新たに購入しようか? などと一瞬考えましたが・・・

 

どうも色々調べていると 首 のグラつきはどれもあるようで(程度の問題。)

 

結局おんなじなのかと、諦めました。

 

そもそも皆様ご存じの通り、実銃の 首 も同じであり、色々なカスタムパーツがあるそうです。

 

ですが実銃の場合は発砲による衝撃や高温などがある為、まず形状よりも素材からの

 

吟味が必要なのかなと思ってみたりもします。

 

その点 こいつはおもちゃなのでw 形状重視でいいと思っています。まぁとことんリアルに

 

拘る人も否定はしません^^。  でもさ、レプリカで3マソとかだよ?ww

 

それなら もう一丁買うわww

 

って訳で今回の外装換装は 首 に焦点をあてて弄ってみました。

 

 前置きが長かったですが こんな感じになりますたよ。

 

                   ビフォー↓

 

                   アフター↓

 

 

 まぁ満足度は高いですね(あくまでも私の感想ですがw)。

 

換装後は ガチ でねじ切る位力を入れないと動きませんwww 動くときは壊れていますwww

 

新たな発見としてレシーバー上部と下部の微妙なガタを発見しますたwww

 

それ位 首 はガッチリできますたよ。。

 

 道のりは長かったですね。

 

まずは こいつフリーフロートなんですよね。  ナイツタイプのマルイサイレンサーを

 

回して入れていくと、センターが出ていないと擦れるし 下手すりゃ入らないです。

 

クリアランスは測ってみると、ハンドガード内径が 約34.4mm、サイレンサー取り付け部

 

外径が 約33.6mm でした。

 

全周均一に 0.4mm しかクリアランスがありませんw

 

実際に組み込むともっと狭いように見えますがw(隙間はほぼわからないw)

 

紙一枚やっと擦れずに出し入れできる感じになっていますwww

 

ポン付けだと 均一は愚か首の固定もままならないです。 シムとかも別売りしていますが

 

そもそもシムを入れたところで 首 の固定はできませんw あれはレールの垂直を出す為の

 

ねじ込み量を調整する為に使用するのであって、回転防止や 首 振りには関係ありませんw

 

 ちょっと話がそれましたが、まずはアウターバレルの固定具を見てみると 何やら穴が

 

前後とも外周にグルっと12個ずつ開いています。時計で例えると(射手側から見て)12時が

 

上、3時が右、6時が下、9時が左 って具合にレールの 3面にボルトで固定するような設計。

 

 その固定具はねじ込むだけの物で、止まった場所でレールの位置が決まってしまう為

 

レシーバーとの位置合わせに シム を使うわけですね。

 

 だけどこの固定具には回転防止策部品がないわけで、

 

一般的にはそのまま使うのか、あるいは ねじロック剤等 を使って締め込む & 固定するのか?

 

ってところですかね~。

 

 

 ↑画像のイモねじは付属してません。

 

 

 

  けれど ねじロックは、分解時に面倒だし、まして そのまま使用はあり得ませんw 

 

握るやつwに力を込めたらハンドガードがクルっと回るなんて・・・  ないでしょ?

 

 んで私 megu0992 はですね アウターバレルにねじを切って、この固定具の使わない穴を

 

使って固定しようと思いました。(もしかして当たり前の事だったらごめんなさいww)

 

なんせ説明書も画像も入ってませんでしたからw

 

 因みにハンドガード固定に使う穴は 3時、6時、9時の 3ヶ所計 6個で、                                         

 

それ以外 1、2、4、5、7、8、10、11、12時の穴 9ヶ所 18個は使わないので、有効活用

 

しますw

 

 まずはアウターバレルの ねじ切り穴位置決めからw

 

 

 射手側から見て 7時の位置に決めました。

 

マーキングの後、一応ポンチで位置決めして 始めはリューターで少しずつ削り 穴を整えてから

 

ドリルで開けていきます。

 

 

 

  ↑ 割とアバウトに開けましたが失敗は1回位しかできないと思われますw

 

んで穴を開けて(M5 です。)タップをたてたら 後はイモねじ(長さ8mm位がいいです。

 

イモねじが長すぎたり、ボルトみたいに頭があるとハンドガードに擦れてしまい

 

挿入できませんww)

 

で アウターバレルと固定具を固定(両方にかかっていればOK)すれば終わりww

 

これで回転防止は完成ですね。

 

 

 アウターバレルとレシーバーは回転防止策が施されているので、アウターバレルに依存

 

させてもらった訳ですw

 

 これで糞力で回さない限り回りませんw

 

私の場合 PDI様の10.3インチアウターを使っていますが、もっと長い場合は前後2か所開ける

 

とかでも いいかもですね。

 

 アウターバレルとレシーバーの回転防止策も若干のガタがありますが、固定具の締め込み具合

 

で動かなくなりますので、その辺は加減」ですかねw もしくはシールテープ等の使用かな。

 

私はアルミテープは使いませんw

 

 で 次。 ハンドガード内アウターバレルの垂直(芯)出し。。

 

まずは画像をば。。

 

 

 なんか某鉄道の機関車内部みたいですがww

 

因みに画像左側のレールはワザとなのか、精度なのかミスなのか 垂直が出ていませんww

 

ですが安いので気にしませんw 流石〇国製。

 

それよりもこれ、撮り方もあるんだけれども微妙に偏芯しています。この程度の偏芯でも

 

マルイサイレンサーだと擦れて気持ちえぇ って違うわい!!  すみません。

 

組んだ時にこれ位じゃないと 調整はきついかもです。 というのもあまりに偏芯していると

 

そもそも偏芯を矯正した時に BB弾 がうまく飛ばない可能性が出てきますね。。

 

恐らく見た感じだと マルイ純正レシーバーも、〇国製ハンドガードも接合部の垂直水平平行

 

は ほぼほぼ 大丈夫なレベルと思っています。

 

よってアウターバレルのはめ込み部分や切り欠きのガタ、もしくは先の固定具の精度

 

(こやつは多分アルミ製)等によるところと、そもそもイモねじを使って回転防止にしている為

 

多少なりとも「引っ張られていたり、押されている」可能性はありますw

 

んで 四の五の言ってても始まらないので、固定具のまだ使える「穴」wに 長さ5mmの

 

イモねじ を使って締め具合でアウターを少しだけ押してやって偏芯を調整します。。

 

少しだけですよw「加減」は大事ですww

 

偏芯がひどい場合は組みなおし & シールテープ等で調整幅を持たせてやります。。

 

私が組んだこれは射手側から見て 2時、5時 の所に調整用イモねじを挿れました。

 

 

 当然ながらアウターには傷が入りますので、気になる方には推奨できませんw

 

ですが、これで偏芯を調整できて マルイナイツタイプサイレンサーも擦れずにw

 

抜き挿しできるようになりますた^^めでたしめでたしw

 

 

 

 完成しますた。

 

 まぁ 近くで観たらそれなりではあるものの、気分的には盛り上がるのでw 良しとします。

 

ガスチューブも再現できないしw(加工して付ける気にはならないw)

 

 

 

 

  ↓これ位の段差があります。私は許容できますがww

 

 

 

 

 フォントと文字の大きさはこんな感じでしたw

 

 

  あとさ、この ピカティニー規格 ってさ厳密に造っている所って あるのかな?ww

 

今回は触れないけれど、この規格、各社の加工精度のバラツキが酷過ぎるよねww

 

本当に困るw 

 

スコープのマウントリングや、マウントベースのセンターとかほんと悩ませるわww

 

もしかしたら、実銃の部品たちもそんなレベルなんだろうか?と思ってしまうw

 

私はVSR-10用に実銃スコープと実銃用マウントリングの組み合わせを使っていますが、

 

まぁマウントベースを選ぶことww マウントリングの固定具の嚙み込み部分角度とか

 

嚙み込み代とかさ。。あと全体の角度w

 

 まぁ今回は SOPMOD M4 の回だからこの辺でw

 

最後まで読んでくれた方お疲れさまでしたw ありがとうございました。

 

何かの参考になれば幸いですw

 

でわでわ。

 

                                                                                                               megu0992