セカンドベビーカー購入♡KATOJI ・ Joie★Lite Trax | kohamama 育児日記♡ 姉妹の母ちゃんになりました‼︎

kohamama 育児日記♡ 姉妹の母ちゃんになりました‼︎

もうすぐ2歳になる娘と、保育士母ちゃん只今妊娠中の記録です(^-^)
産休までがんばるぞー‼︎ 改め

H28.3.4無事に2人目が産まれました‼︎
姉妹の母ちゃん頑張ります♡
そして産後ダイエットもがんばるぞー!
そしてそして、育休楽しむぞ〜!!

こんにちは(^-^)
毎日暑い〜暑い〜
熱中症には気をつけたいですね囧rz

さてさて
ずっと悩んでいた
セカンドベビーカー購入(^^;;
いろいろ悩んで結局購入しました(笑)‼︎

現在はアップリカのエアリア(当時6万弱)
4輪タイプを使用してます。
もちろんまだまだ使えるので現役で使いますよ〜

1人目を妊娠中ベビーカーを選びに
行った際いろいろ見て決めました(^^)
当時大人気だった3輪ベビーカーの
エアバギーにしようと思っていたんですが
現物を見て結局4輪タイプに決定‼︎
なぜかと言うと

・我が家は基本車移動。エアバギーの様なしっかりしたタイヤのベビーカーは不必要だった

・賃貸マンション住まいなので玄関はそこまで広く無いため畳んだ時省スペースな物がよかった

・畳んで持ち運ぶ時とにかく軽いベビーカーがよかった

・対面式になるものがよかった

・ハイシートタイプがよかった

などなど。使用する人によってベビーカー選びも様々だと思います(^^)

ガッツリベビーカーで移動するママにはエアバギーのような
エアタイヤや3輪タイプだと小回りが利き、赤ちゃんもママもスイスイで段差もノンストレス‼︎
ただ走行性と引き換えにバギー自体が重いのが難点‼︎約10キロ弱。畳んだ時持ち運びには少々つらいかな?対面式もほとんど不可な物が多いが見た目はスタイリッシュ♡

4輪タイプのベビーカーも現在は3輪ベビーカーに負けないくらい走行性あります!!ただエアタイヤに比べると振動はあります。段差もエアタイヤに比べたらスイスイって訳にはいかないかな?でもベビーカー自体が軽いため公共機関を使う時など畳んだら省スペースだし、赤ちゃん抱っこしてても片手でベビーカー持てます!大体5キロ弱。両対面式で長く使える。

などなど個人的な感想ですが(^^;;
そんな中我が家がセカンドベビーカーに
選んだのは、3輪タイプのベビーカー!




{3730AE8C-0B27-4A6A-97B4-B1196D8BF796}


カトージ の
3輪タイプベビーカーJOie(ジョイー)
ライトトラックス ミッドナイト に
しました(((o(*゚▽゚*)o)))

画像は公式サイトよりお借りしました

{34D66A50-D909-4185-8B16-4C7456A34288}

イギリス性の3輪ベビーカー(((o(*゚▽゚*)o)))
3輪といっても
エアバギーと少々違う点は

・前輪が2輪タイプ

・タイヤはエアタイヤではなく、
    パンクレスタイヤ

{4629CFC0-78CB-4A3E-AD67-4F11D36A2F43}

ライトトラックス エアという
後輪がエアタイヤタイプも
発売されてます‼︎

ちなみにエアバギーは専門店での
タイヤのメンテナンスが必要だったよーな?
違っていたらすみません。
ライトトラックス エア のタイヤは
自宅の空気入れで良いそうです‼︎すごっ


{E979F3D6-AD09-47DF-BC03-35115FC19D37}


10.1キロと少々重量はありますが(^^;;

{04E91253-DAB6-4D81-BF6E-C9F895950FCA}

日本仕様にコンパクトに
デザインされていて
改札もスイスイ(^^)←大切‼︎

{0514E1AE-B693-4F51-9728-3DABB93DF821}

畳む時はハンドルを引っ張れば
パタンと二つ折りに(((o(*゚▽゚*)o)))
自立しますが少々不安定ではあります‼︎
コツがいるかな(^^;;

{80E6DEFE-4C31-4F33-BF2F-7CC5BC818FEB}

私はベビーカーだけですが
話題のトラベルシステム対応(^^)
もう必要ないけど
これって便利ですよねー‼︎
ただ使用期間は短いんじゃないかと
私は思いますが(^^;;

あと子どもの成長スピードにもよりますよね?

{EC4A0018-73BC-4B07-BF16-C0A3277F475E}

昨日届いてさっそく室内で
組み立てました(^^)
組み立てといっても
タイヤをはめ込んだりする
とても簡単な作業でしたよ!!

心配していたより
大きくなくて一安心(笑)

何せ座面が広くて快適‼︎

むすめっこもたまにベビーカーに
乗せるんですがアップリカが
窮屈&ベビーカー自体が軽いため
少しぐずったり暴れると
ハイシートって事もあるのか
分かりませんがベビーカーが
倒れそうに( ̄▽ ̄)あぶなっ。となることも。
それに加えむすめっこの体重だと
スイスイ走行とは行かず( ̄▽ ̄)


⬆︎これがセカンドベビーカーを
考えていた理由でした(^^;;

{307FD087-B2A2-4F45-8430-2941EC566AEC}

チビちゃん乗せたら
座面が広すぎて(笑)
なんだか、そわそわしてました(笑)


昨日は保育園お迎えには
このベビーカーで行ってみました(^^)

1番に乗るのはもちろんむすめっこ‼︎

じゃなきゃ(^^;;ね。
絶対泣くから(笑)
そんなお年頃です。

だからチビちゃんは抱っこ紐に
保冷剤詰め込んで熱中症対策して(^^;;


{DE0D39CE-18A2-4EA2-B48F-AF2170ABBDA6}

案の定気に入りすぎて
降りてくれませんでした( ̄▽ ̄)


公式サイトっは約3万円くらいでしたが
楽天では約2万円でありました‼︎

{CE3C060E-D8BC-4362-8575-317A9BC4886E}


このクオリティで2万円なら
買いかなと思います(((o(*゚▽゚*)o)))

しかもこのサイト
ポチして次の日の昼に届きました‼︎
びっくり(((o(*゚▽゚*)o)))

日よけカバーも広くて
のぞき穴?メッシュ部分も広く
風通しも◎

走行性も良かったです(((o(*゚▽゚*)o)))
イイカイモノシター♡

長〜くなりました(^^;;
あ、今日でチビちゃん5カ月♡
離乳食はじめました♡

それでは(OvO)