おうちぱんマスターになってから、シニアマスターになろうか?悩んでいましたが、
自分自身のスキルなどを考えて おうちパンマスターとして100%以上の自信が持てて、時間がもっととれるようになるまでは受験しないと決めました。
正直悩みました・・・
シニアを目指せばもっと美味しいパンを焼けるようになれると思う。。。
認定教室になれたら、もっとたくさんの方に おうちパンを知ってもらえる。
そう考えると悩みました。
でも、私は本業は主婦だと思っている人なので→ 今の自分ではシニアおうちパンマスターになれたとしてもその資格を活かしきる自信がないと言う結果にたどり着きました
主婦をしながら、WEBライティングのお仕事しています。
確実に主婦の仕事と母親業を毎日こなします。
時には子供の用事で丸半日潰れることも有ります。
幼稚園の保護者の会の活動、NPOの活動・・・ 色々な事を考えると時間が足りない位に感じています。
そうなると、おうちパンマスターとして 自分ができるタイミングで年に数回レッスンするのが私にはあっているな~と思っています
私は近場にシニアおうちパンマスターの知り合いが居ませんでしたが、うちから少し離れたところにシニアおうちパンマスターのお友達が出来ました。(昨年インスタでつながりました。ご縁に感謝)
今後、自分自身が勉強したい時は彼女に習いたいと思っています
おうちパンを教える立場になりたい人も、おうちパンマスターとして活動する人も、本を買って自分で楽しむ人も色々な人が居て当たり前。
おうちパン、めっちゃ美味しいから 作って食べてみてね
クリックするとcottaさんの公式ページにジャンプするよ
先生の本沢山あるんだよ~
下の写真の本、私が一番お世話になっている本なのよ~
この本のお陰で毎日のパン生活が激変しました。