小学生にもなると 挨拶しない子がいます。
中学生になると大半の子は挨拶しません。
でも、こちらから声かけると 殆どの子は挨拶してくる。
照れてるのか?めんど~なのか?
と、思っていたけど こりゃどうも違う!!
変な人に声かけられたら返事しない!
知らない人とは関わらない!
これを徹底させると 挨拶しない子になる可能性もある?
ん?違うか?
まぁ、世の中には変な人もたくさんいるから、声かけてくる人はコワイ人だと思う気持ちもわかるし、
私も上の子の時は知らない人にはついて行くな!話すな!とか言ってたし。
そこで、私は 近所の子供には私から声をかける。
親がいないと 挨拶しないで走って行く子もいるけど、顔覚えたらニコニコして挨拶する子もいる。
中には顔見ない子もいるけどね(笑)
中学生くらいになると話しかけられることが嫌な子もいるけど、
挨拶だけなら問題なし(笑)
向こうも 下向きながらでも挨拶するものです。(笑)
悲しい事件があると
周りの大人は この子たちにどう接していたのだろうか?と考える。
周りの大人が ちゃんと声かけていれば 悲しい事件にならなかったかもしれない。
そんなことすら考える。
ある学校の先生は
タバコや飲酒を見つけても直接に声かけて危害があると怖い!って人もいる、そんな時は警察に連絡して相談してください。
学校に連絡しても通じない時間なら迷わず警察に言ってください!と。
それが子供を守る事にもつながりますよね。
周りの大人が 見守る!
放置しない!
これ一番大事!!!