産後って、ホルモンの影響も含めて自分の身体が自分の思うように動かなかったりするし、
思考回路も普段とは違うから変な方向に考えが進むことが多々ある。。。

些細なことでイライラしたり
特に問題無いのに泣いたり怒ったりしてる。
その繰り返しのダメージが じわじわくる。 (T_T)

眠らなきゃならないのに、眠いのに眠れない時は かなりダメージきてます!
そういう時は とにかく休むことを優先したい。

子供のことや家事があるから休めない、
やることがあると休む気にならない。
私もそうだからわかるんだけど、
そんな時は とことん家事をしたり、とことん育児をしたい欲求にかられます!

しかし、それをやるとダメージが後から一気に押し寄せて来ますから グッと我慢して休むんです。

たとえ一時間でも 用事を後回しにして子供と昼寝してください。


いま、うちは2歳前の男の子と 生後1カ月にも満たない赤ちゃんがいるので、
上の子の昼寝と赤ちゃんの寝てるタイミングが合えば 私は家事をしたいんです。
でも、毎日それをやってたら 一週間もしないうちにダメージ全開です!
そのこともあり風邪ひいたし、長引かせました( ̄◇ ̄;)

産後の身体は無理は禁物。
腰や関節に不具合抱えてる人は 産後に一気に悪化する可能性あります。

精神的にデリケートな人は
産後に更にデリケートになったり、
泣いたり怒ったりが激しくなるかもしれません。


でも、無理しないで ぼちぼちやりましょう!
がむしゃらにやることではないから!
ノンビリ行きましょう。

とにかく 休み休み  ダラダラしても良いと思うよ\(^o^)