【ベビーマッサージ講師】

 

認定講師

深 川 め ぐ み

 

 

 

こんにちは♪めぐさんです♪

 

 

◎登校しぶり絶賛中6年生の長女

◎指示待ちっ子・週一通級教室で学ぶ4年生長男

◎ちょっと反抗的なおませさん次女

◎家族の癒し担当・イヤイヤ期突入2歳児次男

 

 

4人のママをしています‼︎

 

 

 

 

 

 

今まで生きてきた中で

誰もがさ、数えきれないたくさんのことに

 

挑戦してきてると思う。

 

 

大きなことに挑戦した経験もあれば

 

【無意識に】挑戦してることだってある✨

 

 

 

あなたは、何に『挑戦』してきた?

 

 

 

ちなみに、私の大きな挑戦は…

 

・進学のための受験

・親元を離れての一人暮らし

・看護師、保健師の国家試験

・就職

・看護師を辞めてベビーマッサージ講師として起業

 

とかかなぁ〜。

 

 

 

 

 

今日はその中でも

一番新しい挑戦をした

 

看護師を辞めて

ベビーマッサージ講師として

起業するって決めた時のこと

 

 

お話するね♪

 

 

 

 

 

まず、あなたに質問します!!

 

 

 

看護師って安定してる職業だと思う??

 

 

 

 

 

 

周りからは

「看護師さんなら安定してていいね。」

「どこに行っても困らないね。」

「給料もいいんじゃない。」

なんて言われてた。

 

 

 

 

でも、結婚して子どもが産まれて働くのと

独身で働いていた時とは

 

 

 

 

まるで違う…。

 

 

仕事と子育ての

両立。

 

 

心の余裕もなければ

時間の余裕もない…

 

 

そのため、子ども達に

イライラ

ガミガミする日々。

 

 

 

ついに私は子供達から

 

「お母さん、ちゃんとこっち見て

お話聞いて!!」

 

「ねぇ、お母さん。なんでそんなに

怖い顔しとると?

怒ってると?」

 

 

って言わせてしまった…。

知らず知らずのうちに

そのような態度で接してしまってる

 

私がいた…。

 

 

そんな中、

長女の登校しぶり

長男のチック症などが出始めた。

 

 

 

何がいけないんだろう…。

私ってダメな母親なんかなぁ…。

 

 

子育てのことに悩む日々が

多くなってきた。

 

 

 

 

本物の【安定している職業】であればさ

こんなに仕事と子育ての両立に

悩むことがある?

 

 

 

悩むということは

今の働き方に「違和感」

を感じてるサイン!

 

 

 

 

 

お金だけの安定の為に

私は

子供達との限りある時間を

犠牲にしたくない…。

 

 

 

 

そう思う気持ちが強くなり、

私は看護師を辞める決断をした。

 

 

 

 

もちろん、

その時の不安な気持ちは

計り知れなかった。

 

 

・毎月確実な収入なくなるしな

・失敗したらどうしよう

 

 

まだまだたくさんの不安はあったよ💦

 

 

 

でも、これって全ての人に

当てはまると思うとよ!!

 

 

反対に不安がない人の方が

いないって言っていいくらい!!

 

 

 

新しいものを選ぶとき。

今使っているものから別のものを選ぶとき。

 

 

 

人は、「新しい何か」を

選ぶのと同時に、

 

 

「今のものを手放すことによる

デメリットや不利益」への不安感を感じる。

 

 

 

「別のものを選択したことによって

損をするんじゃないか…。」

って感じてしまうのは当然じゃない?!

 

 

 

私もベビマ講師として起業を考えた時

「失敗したらどうしよ」

「収入ないの続いたらどうしよ」

ってずっと考えてた。

 

 

この選択をしたことが

間違いだったんじゃないかって

 

思うんじゃないかって…。

 

 

 

変化を伴う選択を

しづらい思考に陥ってしまってた…。

 

 

不安を強く感じる経験だけが積み重なり

新しいものを選択することへの

恐怖の気持ちだけ

大きくなってしまう…。

 

 

だから、

楽な選択として

「現状維持」を選ぶ。

 

 

「不安に感じるものを選択しない」

という手段から

 

結局「現状維持」になってしまうんだよね💦

 

 

 

現状のままでいるっていうことはさ、

 

 

 

現在認識しているデメリットと向き合い、

これからも

我慢し続けることを選ぶ

ってこと。

 

 

 

▶︎ワンオペ育児で毎日大変

自分の時間がほとんど取れない

 

▶︎仕事が忙しくて子どもと関わる時間が少ない

 

▶︎毎日イライラして仕事では

笑顔でいられるのに家では怒ってばかり

 

▶︎子どもと過ごす時間も大切にしたい!

けど今の生活に余裕がないから仕事を辞められない

 

▶︎在宅ワークできたらいいけど

どうしたらいいかわからない…。

 

▶︎育休終わって子育てしながら

仕事復帰できるのか不安

 

▶︎毎日たくさん子どもと笑顔で関われている

余裕のあるママがうらやましい

 

 

 

 

もし、今こんなことで悩んでない??

 

 

本当は「変わること・変化すること」が

 

 

自分にとってたくさんのメリットや

魅力があるということは想像できてるとに、

 

 

それらを諦めるってことよね⁉️

 

 

 

頑張ることをやめて

楽な選択をする…。

 

 

でも、今は我慢できてもさ、

長期的な我慢はできないはず

 

これから先のこと考えると、 

 

今のあなたが感じている直感や考えは、

 

 

逆に、今行動しないと

後悔する結果につながるかもしれないよ⁉️

 

 

 

私は、あの時行動したおかげで

 

✅自分のイライラをコントロールできる

 

✅イライラする回数が減り、

  子どもと笑顔で過ごすことができる

 

✅子どもとの時間を大切にしながら、

 在宅で看護師時代以上の収入が得られる

 

✅自分の子育て経験が人の役に立つ

 

✅時間にもお金にもゆとりができ

毎日笑顔で過ごせる

 

を手に入れることができた♡

 

 

やらずに後悔するよりは

やってから後悔しよう✨

 

 

働き方の無料相談会はこちらから♡

 

 

 

もし、あなたが今の働き方に

違和感を覚えたならば

その安定は手放してもいいかも♡