おはようございます。
megです!:)
やっと金曜日ですね!
今日はプレミアムな皆さんもいるでしょうか?
私は業界的にプレミアム出来ないので、
プレミアムな皆さまがうらやましいです…
いいないいな~~(´-`)
さて。
今日は私の英語学習歴を書こうと思います。
私は外大を出たわけでもないし、
英文科卒でもなく、
もとから英語の才能があったわけじゃ
全然ないです。
そう。
あれは小学校一年生の時でした。
隣のおうちの女の子が、
公文で英語を勉強していたんです。
ひとつ年下の子でした。
英語でカードを読み上げる機械に
こんなのあるんだ!?
小学校にも行ってないのに、
違う国の言葉を勉強してるんだ!?!?
ということに衝撃を受けたのを
覚えています。
それと同時に、
他の人が知らないことを
勉強してるのって
なんかかっこいい!!
私もやりたい!!と思った私。
小さい頃から
割と大人しいタイプだったのですが、
でも一度興味を持つと、
やりたくてわがままになる
わがままっ子ちゃんだったので、
「お母さん、私も英会話やりたい!」
と、直々に申し出たらしいんです。
(私はまったく身に覚えなし。笑)
そこで、
近所のおばちゃんが当時、
ECCジュニアの教室を開くということで
そこに近所でよく遊ぶ、
お兄ちゃんお姉ちゃんたちと
一緒に参加させてもらったのでした!
最初はABCの歌や、数の数え方、
曜日の歌とかは楽しかったんですけど
ところがびっくり。
I am... は分かっても、
なぜかDo you...?あたりから
理解できなかったんです
小1だもん。(言い訳)
音の響きを頼りに
真似して話してる状態
意味なんて
本当に基本的なことしか分からないし
お母さんも英語出来るわけじゃないから
教えてくれるはずもなくて。
とりあえず、小1の私は、
レッスンが怖くなったのでした。
意味が分からない空間にいて
当てられるのが怖いっていうやつ
そう。
やりたくて始めた英語。
自分で初めてやりたい!
ってなった英語。
なのに初めての挫折。
心が、ポキってなりました。
まさになんで分からんのか
分かりません状態。
Do youってなんで、
Do youなの?
なんて聞いてくる我が子に
なす術なしの、母。
でもわけわかんないけど、
英語自体は嫌いじゃないんですよね。
英語を身体を使ったり
歌ったり踊ったりしながら
レッスンするのは楽しくて。
わけわかんないけど、
それでも、やりたくって
とりあえずレッスンに
出席してました。笑
それが、
私と英語の出会い。
当時。
なんであんな簡単なことが
分からなかったのか不思議だけど
英語の構造や
組み立て方を理解するのって
日本語の構造や文法を理解して
日本語との違いを理解した上で
私たちのようなノンネイティヴは
学習をはじめるので、
ある程度の基礎学力と理解力が
出来てからでないと
突然感覚的なところから入るのは
なかなか難しいのかなぁと思いました。
(両親の一方がネイティヴという
パターンは分からないですけど)
ここでよく懲りずに、
英語続けたなぁ、私。
と思います。
そして、
ここからさらに
私の英語への挑戦は続くのでした…
さあ。
あと10時間頑張れば
仕事終わってますね
土日ですね!
1時間ずつカウントダウンして
今日も乗り切ります!!笑
megでした:)