こんばんは


聞いてくださいキョロキョロ先程、プチ良いことしました。

そしてモヤモヤしますチュー








私がコンビニから出るとき、同じくドアを出て歩道に降りようとされている高齢の女性がいました。


その方は杖を手にされていて、足元がとても不安定なのを慎重にゆっくり動かなければならないようでした。


そこのコンビニの出口は、自動ドアから歩道まで数十センチのながさのスロープになっており、手すり無しでその女性が降りるのは難しいらしく、立ちすくんでいました。


『あら………もしかして降りるの難しいのかな?』と思いながら通り過ぎるとき、とても小さな声で


「すみません………💦」と聞こえました。


ああやっぱり降りられないんだと思い、すぐに手を差し出してスロープを降りるのを支えました。私はマスクをしていたので、それでも笑顔だと伝わるように意識的に目を細めて笑顔を作りました。


その女性はとても上品な方で、また小さな声で

「ありがとうございます」とマスクの上でも分かる笑顔で言い、「どうも、失礼いたします」と丁寧にお辞儀して去って行きました。







何をモヤモヤするかというとですね………






人からありがとうと言われて、しばらくとても良い気持ちになるんですよね。「ああ、良いことできたな、喜んでもらえたな」「ありがとうって言ってもらえると、こっちも嬉しいな」って。


でもその嬉しい温かい気持ちの後、

「え、私、別に感謝してもらいたくてシャシャリ出たわけじゃないからね??」「ありがとう言ってもらって調子乗ってるとかじゃないから💦」と謎の気持ちになり、


そして


「うう……えーん」とモヤモヤになります………


ナゾ………










「ナゾの気持ちシリーズ」(←何それ)と少し近い、「どうしていいか分からない気持ちシリーズ」もあります。



私、いつか書いたと思いますが、昔、NYで米国同時多発テロを経験しました。それ以来、花火とか雷がものすごい苦手です。空が轟く程の大きな音がトラウマなんだと思います。

花火は、遠くからとか、お祭りの雰囲気とか、家族が一緒で楽しい気持ちならまだなんとかなります。


でも、雷は本当にムリなんですよ。


動悸、息切れ、だんだん涙が出てきて過呼吸になるみたいな。


旦那さんがいるときは旦那さんにしがみつくのでかなり大丈夫です。周りに人がいても、旦那さんに隠れるようにすればほとんど気づかれないと思います。


でも、職場とか、子供の野球の試合とか、特に男性がいるとき、めっっっちゃ微妙な気持ちになるんですよ………ガーン


だってさ、もうオバサンじゃないですか。

人前で「雷コワーイてへぺろ飛び出すハート」とか言ってるイタイ人に見えるかなえーんえーんえーんと思ったら、我慢しないと!!と必死で、


少しハアハアいいながら涙目でピョンピョンジャンプしたりくるくる後ろ向いたり、揉み手したりして、完全に挙動不審になります……



どうしたらいいんですかね。



本当は、もう必死過ぎて、誰でも良いから隣にいる人に手を握っていてもらうとか背中をさすってもらうとか、光るのがあまり見えないようにギュウしていてもらうとかしたいです。

キモい人………ガーンガーンガーンガーン










今日は金曜日、今週もやっと終わろうとしています!!スター

皆さんの周りは、インフル流行ってないですか?もう毎日が緊張です。手を洗ったり、マスクしたり………。一週間無事に仕事に出られたらすごくホッとします!


週末は寒くなるそうですが、あったかくして楽しくお過ごしくださいねお茶鍋ふとん1ふとん3





 

マスク買い足さなきゃ!!

 

 

↓☟

一番好きなハンドクリームですラブラブラブ

とっても良い香り飛び出すハートキューン


 

 


寒さ対策!!