おはようございます
先日注文してたコチラ、届きました
洗濯槽クリーナー。
落ちた汚れを「溶かす」までやってくれるスグレモノ
中身は粉(粒?)状です。洗濯槽に全部出して、あとは槽洗浄コースを回すだけ〜
これでスッキリ!
3個セットのほうが少しお得です✨
ところで、皆さんのお子さんは寝言言いますか??
うちの次男は寝言多いです。
最近一番面白かった寝言は、
「ご……ごちそうさまでした!!」(大声)
です。何食べたんだい?
周りでも良く聞くので、寝言言う子、起き上がって寝ぼける子は結構いるんじゃないでしょうか。
我が家は私と次男が一緒に寝室のベッドで寝ていて、旦那さんと長男はそれぞれ自室で寝ます。
次男は私が寝かしつけてあげないと(眠りに落ちるまでついててあげないと)ダメな子です。布団に入って10分もあればスコーと言って眠るので、そこから私はコソ〜っと部屋を出て1階におります(寝室は2階)。
その後長男も寝たら、私は1人テレビタイム(旦那さんは既にリビングのソファでぐーぐー寝ている)。
時々、寝室の次男が怖い夢を見たり、ふと寝返り打った時ママがいない!と怖くなったりして2階から「マ゙!!!マーマー!!!」と泣いて呼ぶ声がするので、長男が起きてしまう程声が大きくならないうちに!と次男のもとへ階段を駆け上がります
だからテレビの音量はいつも最小だし、2階から物音がするたびにドキッとします

「もし目が覚めて隣にママが居なかったら、『ママが居なくなっちゃった!!』わけじゃなくて下でテレビ見てるだけだから、フツーに下に呼びに来ればいいんだからね」
といい聞かせてるんですが、どうしても寝ぼけてしまってるみたいです。
先日のこと。
まーた2階から次男の泣く声が。急いでテレビ消して、階段を駆け上がる途中聞こえたのが
「ま、待って!!!ねえ!!待って待って!!待ってーーー!!」(かなりのパニック調)
というセリフ。
なるほど今夜は何かを追いかけてる系の夢なのね、と思って寝室のドアを開け、暗がりの中ベッドを見たら、
居ない
え???
と暗い部屋の中を探すと、なんとびっくり!!
ベランダに出られる掃き出し窓を開けようとしているところでした
窓を開けて、外に出ようとしていたってことですよね!!!?
「ええっ!次男、次男!!ママこっちよ!こっち!!」と言うと、へ??と寝ぼけた様子で振り向いてテコテコこちらに歩いてきて抱きつき、そのままスコーと寝ました。
この夜は涼しかったのでエアコンはつけず、風が入るよう窓を少し開けてありました。
急いで窓を閉め、しっかり鍵もかけました
次男が寝ぼけることがなくなる日まで、絶対に寝室の窓は開けずに施錠だな!!と思いました。
あーーー、怖かった。
思い出しても怖いです。
皆さんもお気をつけて!!