こんにちは



先程次男が学校に出発し、長男は引き続き学級閉鎖中です。






皆さんのブログをずっと拝読していて、中学受験の方達が次々に本番を迎え合格🌸していくのを感慨深く思っていました。

また、長男の学校でも長男と仲良しで3年生の三学期から塾に通い始めた(長男も同時期に家庭先取り学習を始めた)お友達なんかも結果が出ました。なんと彼は、超難関校に見事合格!!🌸


身近に感じていた子たちの人生の岐路を目の当たりにし、また受験のプロとしても、本当にいろんなことを感じました(が、今回は省略。←オイ)







長男の家庭学習は、6年生の途中で塾の公開テストが完全に「志望校別」になってしまったのを期に中学受験の範囲を終えた段階で終了し、中学の先取りに移行しました。現在、中1の範囲はほぼ終わった状況です。


これから先、どんなふうに進めるべきか………。


そもそも私が長男の先取りを始めた時の目標は、中高6年間の内容を高校2年までに終わらせて高3は大学受験の演習に充てるというもの。

けれど、英語は別として、ここから先はいずれ私が家庭で教えてあげられないレベルになる日が必ず来る。


更に、進度の目安とかどうしたらいいか………。


中1のテキスト類も大体全部終わり、新しい次のテキスト買わないといけないし、そろそろ考えないとな……と思っていました。



そしたらちょうど先日、進研ゼミからチラシが届きました。これ、昔しまじろうを取ってた(けど幼稚園入園あたりで辞めた)あとずーーっと届いてて、ずーーっとマンガだけ読んで捨ててました(解約しようよ)


今回、新中1の新しいコースが紹介されていました。見ると、公立中学校コースとは別に中高一貫コースがあって、中高6年間の内容を高校2年までの5年間で終わらせるカリキュラムに合わせてある。「中高一貫でたくさん扱われている検定外教科書に対応」ともありました。


調べてみると、この検定外教科書、市販で手に入る。


え………。凝視

じゃあ、この検定外教科書買って、進研ゼミの中高一貫コースを受講するって良いんじゃない!?月約1万円。おお、それならきっとなんとかなる。(中高一貫校に通ってないと受講できないですかね!?)





そんなわけで、昨日長男とイオンモールに行きまして車、コチラ買いました!!



体系数学!!


フツーに本屋さんにありましたヨ。

『体系数学』数研出版。

長男が中学の先取りするのに使っているのも数研出版のチャートなので、なんか安心。


シリーズとしては、


・検定外教科書「体系数学1 代数編」「同 幾何編」←代数編と幾何編の2つに分けてあります。


・体系数学パーフェクトガイド(上の教科書の全ページの解説が書かれています)


・体系数学 問題集(完全準拠の練習問題集。こちらは、学校販売用とは少し違うらしいですが、中はステップアップ式です)


パーフェクトガイドが果たして必要なのか迷いましたが、中学数学のプロではないので一応買いました。

ちなみに、『体系数学1 幾何編(教科書)』だけナゼか売ってなかったので、こちらはネットで注文しました。




中1範囲は既にチャートで学習済なので、昨日とりあえず『代数編』の問題集をいきなり解いてみましたが、8〜9割解けるようでした。

まだまだ始めの簡単な単元なので何とも言えない………真顔




こんなふうにフツーに自学できるなら、進研ゼミ要らないのかな………

いやいや、数学と英語だけじゃなく5教科あるんだから、やっぱり自学だけでは不安かな??




あと、スダディサプリとかも検討して考えてみます。

先取り学習しつつ、公立中学校に行くご家庭では皆さんどうしてるんだろう………。





ちなみに、うちが初めに使ったのはコチラです。とっても分かりやすくて良かったです!