こんばんは
やっっっっ……………と!!!
一週間が終わりました
んもーーーー、キツイ!!
今週は、土曜の朝に次男が発熱したことに始まりました。37.5(平熱36.8)で微熱。でも学校では近隣の学校も含めてインフルエンザが大流行中!!
土曜だったので、急いで小児科行ったら案の定熱出たばかり過ぎて検査できず。
でも先生から「今後インフルを疑って検査に来るかどうか」の適格なアドバイスを頂きました。皆さんも何かの時に参考にして下さい
インフルエンザ検査行くかどうかの判断基準
・平熱から1度以上高い熱が、何か病気で発熱してる目安。
・微熱でも検査で陽性になるケースはあるが、インフルはとにかくキツさが特徴。微熱でもすごくキツくて辛がるはず。
・(この時次男は気圧性頭痛もあって、)痛み止めに解熱鎮痛剤飲んでも大丈夫。インフルだったら解熱剤飲んでも結構キツイから分かるよ。
この後結局、すぐ平熱に。
その代わり、鼻詰まりが酷くて息苦しくて大変そうでした
そのせいか変な夢見るみたいで、毎晩「うぇ~ん、コワイ!コワイよぉ」と何度も起きる始末………
めっちゃ寝れん!!夜泣きの赤ちゃんか!!!
これ、ゆうべもまだ続いてました。きっと今夜も………。寝不足……
仕事もホントにぎゅうぎゅうで(いえ、ありがたいことなんですけど!)、朝もめちゃ早いし、
朝のバタバタ→仕事→学童お迎え→野球→夜のバタバタ→明日の授業準備
その合間にスキマ時間見つけて
スーパーに買い出しとかごはん作りとか、長男の勉強の計画とか、
そしてハッ!!と気づいたら、サンタ🎅業務してないし、年賀状注文してないし!!
んもー、マジで!!時間無い!!!!
「師も走る」ほど忙しないと書いて師走。
文字通り、いつもあたふた小走り
そしていつの間にか、鼻風邪うつってるし、舌に口内炎2つもできてるし
ところでそんな中、長男が英検5級の過去問やってみました。(ちなみに私はこれまで英検受けたことありません。中学生、高校生の英検指導もほとんど経験ありません。なので英検ド素人。)
リーディングとリスニング。私が付き添って時間もきっちりはかりました。
リーディングは2問間違い、
リスニングは1問間違い。
おそらくヨユーで合格ですね。
え…………過去問問題集買ったのにもったいない………
英語の勉強は、今やっと中学1年が終わるところです。てか、私が例文書いて「ハイ、これ疑問文と否定文にしてみて!」といきなり聞くとbe動詞やら一般動詞やら時制やらぐっちゃぐちゃなんですけど
そんなんでも5級って受かるん?
この調子だと、中学2年終わる頃フツーに4級受かるじゃん。
一回受けるのに3000円くらいしますよね?
5級と4級、要る!?
うちは公立高校受験するから、内申書的には何かしら英検持ってる方がいいのかな??でもそれなら、3級か2級で良くない??
長男が楽しいなら受けるか………
うちが使ってる問題集はコチラ↓↓です。
・余計なイラストとかゴチャゴチャしていない
・要点チェック問題→基本問題→標準問題とステップアップ式
・数単元ごとに確認テスト付き
そして、この問題集で一番おすすめなのが、読解問題があるということ!!
文法問題ばっかりじゃつまらないと思うんです。少しでも、「勉強した文法を使って『英語がわかる!』的な楽しさがあるほうが良いですよね~
でも中学1年の文法がそもそも基礎過ぎて、読解問題が入ってる問題集ってほとんど無かったんです!
各単元の文法の説明ページもきちんとあるので、家庭で先取り学習するのにおすすめです✨