こんばんは


Happy Halloween!!🎃


爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑


我が家は一足早く、昨日パーティしました✨




今年のメインはチーズフォンデュにしましたナイフとフォーク


子供達は、USJで着たハリポタのローブニコニコ

今週末、町内のハロウィンパーティがあるのでその時もまた着る予定。買う時は「こんなんムダな出費〜!旅行終わったら売ってやる〜チュー」って思ってたけど、ハロウィン考えたら結構着る機会ありますにっこり



 

 






さて。
中学受験の皆さんはますます仕上げに磨きをかけていく時期だと思いますが、受験しない我が家の長男。

現在、数学英語社会を中学範囲先取り始めています。
数学、はっきり言って、今のところ中学受験テキストやってた頃のほうが何倍も難しい………凝視凝視凝視
一応新しい概念に触れる最初なので丁寧に進めていますが、この間まであんなに必死でやってた中学受験算数、忘れてしまう(ニブってしまう)んじゃ………とちょっと心配です。

先日、理科の「入試模擬テスト」(問題集の巻末にあるやつ)やらせましたが、一生懸命準備していなくても8割後半取れるようなので、理科もそろそろ中学範囲に行こうかと思ってます。

本当の中学受験をする皆さんのレベルから見たら全然仕上がってないですけど爆笑、うちは受験しないから中学受験範囲を極めることに注力しないでいいかな、と。





そんな中、昨日(夜はパーティしましたが)昼間、「小学生対象 公立高校学校説明会」なるものに長男と行って来ました音符音符ニコニコ


コチラ、以前まで長い間公開テストでお世話になった中学受験塾主催で、中学受験しないで公立高校に進学する子達に向けて、
「私立だけでなく、公立高校も良いよ!」と公立高校数校が学校紹介のプレゼンをしてくれるものです。

実は私、昨年度保護者のみで参加したんですが、昨年はどこぞの私立高校の講堂をかりて行われていました。
が、今年はなんと、地域の公立トップ校(長男の未来の志望校)で開催!!実際に敷地に入り、生で先輩達のプレゼンを見ることができました✨

他にも何校かあり、それぞれ代表の生徒さん達がプレゼンしてくれましたが、やっぱりそのトップ校は断然質が違う!!

こうも違うのか!!と感動しました。

長男も正門をくぐる時からソワソワニコニコニコニコニコニコ
更に発表を聞いて、先輩達の素晴らしさに「これを見てしまったら、断然あのトップ校に行きたくなるね!!」と感動していました。

5月に文化祭があるそうで、絶対行く!んだそうです。





少し時間が余ったので、長男ご希望のコメダも行きました〜ニコニコ


楽しかった音符音符音符