おはようございます
二学期、始まりましたーーー!!
あっという間の夏休みでした!
私は仕事が忙しかったし、次男は野球ばっかりだし、長男はお留守番ばっかり………
もっとたくさんプールも連れて行くつもりだったし、そういえば夏祭りって無かったし、なんか子供達(特に長男)に申し訳無かったな……って思ってて
「あんまり遊んでないうちに、あっという間に終わっちゃったねぇ」と言ったら、
長男「えっ、なんで??めっちゃ遊んだじゃん!?小学生最後の夏休み、すごい楽しかった」
って言ってました。
それなら良かった~
てか、親が感じてることと子供達の感じ方は結構違っているものなんですね~。きっと良いことも悪いことも。
まだ給食無いから、朝はお弁当作りでバタバタでしたけど、皆を送り出して自分が車で外出た頃には通りがすごい空いててビックリ
こんなことで町の子供達の夏休みが終わったことを実感しました
夏休みのうちは午前中の長男の勉強時間は9:00からだったんですが、学校が始まるので時間割も元に戻さないと!
我が家の朝の時間割
6:00 ママ、次男起床(長男は日の出🌅と共に先に起きてる)→皆の物音でパパも起床
6:20 朝ごはん
6:45〜7:15 朝勉
7:20 登校
↑大体こんな感じです
(うちは校区の端で、学校まで30分くらいかかります)
長男は起きるの早いので、朝ごはんまでは自由時間(ゲームとか)ってなってます。
朝勉は、30分くらいで終わらせられるように漢字とか計算練習などです。
この辺を愛用しています😊毎日少しずつ、継続は力なりー!