おはようございます
年度末ですね~
今週から、子供達が午後イチ、給食食べたら下校です。主婦一人時間が、午前中しかない……。午前中って、洗濯とか掃除とか買い出しとか結構家事で潰れるので、実質お昼ごはん食べる時間くらいしかないそしてこのまま春休みに入るわけでしょ?
ヒー!
春休みといえば、受験する皆さんは春期講習ですね。我が家にもチラシ届きました。それに記載の時間割を参考に、春休み中、長男も家庭学習を塾の春期講習に合わせてやろうということにしました
本人も「おお、イイネ」って感じだから、良かった。
最近、量もだいぶ頑張れるようになってきました。塾に通っているお子さん達と比べると、必死さが足元にも及ばないですけど。
塾無し家庭学習は、やっぱりそこが難点ですね~受験はしないし、塾の独特の環境によるモチベーション喚起も無い。一体どのくらい追い込んで勉強するべきか、全く指標が無いんですよ……。
まあそれでも、公立中行ってからアドバンテージがあることを目指して頑張ります
そういえば、先日近所の塾に行った際、壁一面に公立中の塾生さん達の「㊗合格!(高校名、在籍中名、名前アリ)」の紙が貼られていました。
なんと!!
長男が行く公立中学から、全国トップ私立高校(中高一貫校)に5人受かってたんですよ!!!
どーいうこと!?
中学受験はしないけど、高校受験から入るってこと?それも、5人!!
身近な公立中なのにそのレベルの高さにビックリしました
この学年が奇跡的に天才が数名いただけなら良いけど、ほんとにこの辺のレベルがこんなに高いなら、長男はよほど頑張らないと公立中で学年上位も大変〜
まずは春期講習(おうちで)ガンバロー!