こんにちは


大学受験、国公立前期終了しましたね~キラキラ受験生の皆さんお疲れ様でした!!!後期に向かっている皆さんは、あと少し!!







さて、我が家の長男の最近の勉強はですね、


理科、社会、国語全て、暗記系が完全に穴だということを自覚しましたガーン




そこで、コチラを購入しました!↓


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でる順は、ポケットサイズの「ポケでる」シリーズにしましたニコニコ出かけ先のちょっとした待ち時間やテストの日なんかでも、持ち運び便利グッ


「ポケでる」も「年表トレーニング」も、赤シート付きで覚えやすいです。あと、我が家のように塾無しで勉強する者にとって、「頻出順」が分かるってめっちゃ!!ありがたいキラキラキラキラ塾に通って授業受けていれば、「これ、すごくよく出るポイントだから大事だよ!」とかって強弱がつくことあるだろうけど、塾通ってないと分からないから全部大事そうに見えてしまうんですよね。何度かテスト受けて、「また出た」って自分でやられないと分からない………カナシイ笑い泣き


その点、「でる順」はすごーく助かります!

あ、でも歴史は、まだ流れと一緒に覚えて欲しい段階を出ていないので、頻出順に並んでる「ポケでる」は寝かせておいて、年代順に並んでいる「年表トレーニング」を使うことにしました。こちらでだいぶマスターしたな、と思えたら、ポケでるに行きまーすニコニコ


全体としては、

平日の朝勉でポケでると年表トレーニングを暗記→週末、「実力突破」でテストする、という形にします。


理科は、家にあるテキスト達がまだ未消化で使えそうなので、とりあえず週末テスト用に「実力突破」だけ。




あと、国語は長男の場合、読解とことわざ慣用句系はまあまあ大丈夫!

穴ぼこだらけなのが、熟語系!!

もー全然ダメーーー!!


そこで、コチラは大分前から買ってあったけど出番待ちだったテキスト。やっと出番です!↓


 

 

はぁ~、やることたくさん、覚えることたくさん!!